自宅にひきこもり中の妊婦 りあんです。
好きでひきこもってるわけじゃーない。
だってねぇ~ 天気悪いんだもの。
 雪はまだまだ 降らないみたいだけど~ 
  もう11月だし、そろそろでしょうねー。
雪が降ってしまえば、大腕振ってダウンジャケットとか着て、あったか~い格好できるんだけど、この雪が降る前っていうのは、なんとも 着込めないのがビミョーなところ。
ダウンじゃ まだ日中は暑い。
かといって、ただのパーカー羽織るだけだと、風が冷たい。
薄手のナイロンのジャンパーは、日中はいいけれど、夕方あたりから、それ1枚では とてもじゃいけど、寒くていられないのだw
最終的に何を着るか?
 いわゆる 中にフリース地などのついてる、ちょっとだけ厚手のジャンパーを着込む。
パッと見は、薄いし、軽いんで、問題はない!
  しかし・・・・私自身、そんなジャンパーを持っていなかったりする。
結果・・・(´・ω・`)夫が早々、それよりも厚手のジャンパーを着だしたので、そちらを拝借中。
基本・・・夫婦であろうが、親子であろうが・・・
 別に誰の上着を着ようと まったく 気にしないのが我が家。
先月までは、息子のパーカーを拝借しとりました(;´∀`)アハ
男物を平然と着る私がおかしいのか?と言われると、そうなんかなぁーとw
確かに、この時期!
 着て歩けるような 羽織モノは、1着欲しいところだけれど!
   たいして、出て歩かないんだから、あまり必要性がないのも・・・。
まぁ、今年は このままです。はぃw
そういえば、夫 転院しましたよ。歯医者w
 総合病院に・・・w
精密検査?な結果・・・
「ドライソケット」なのだそうですよ。
 今回、上に生えている親知らずを抜いたのですが、3日以上経っても、痛みがとれず、何度か病院に通ったものの、激痛がはしるばかり。
 鎮痛剤も効果はなく、かれこれ 1週間以上 経ちました。
ドライソケットとは、抜歯後の傷に血餅(血液が凝固してゼリー状に固まったもの)がみられないため歯槽骨が露出して、傷に強い痛みがある状態のことを指します。抜歯の偶発症とされていて、下顎の親知らずを抜いたあとに発生する確率が高く、発生の割合は親知らず抜歯の2~5%ほどと言われています。
というわけで、そうなってしまったと。
 結局、抜いた場所に、ガーゼをつめて、さらに、ゼリー状のもので フタをしてきたとか。
 以前の痛みよりは、耐えられるくらいにマシになったようです。
ってか、治療後のケアが ちゃんとできる歯科医じゃないと 大変だってことですねぇ~ しみじみ(´_ゝ`)
今日は、実家へ
 お米を置きに行っただけなんですけどねw
 ついでに、帰りにスーパーで買い物していけばいいか~みたいな感じです。
 うちの近所には、スーパーというものがないんで、必ず 車で出かけないといけないんですよねー。
なので、何かのついでに出て歩くほうが、こちら的には、楽w
貧血予防にと レバー買ってきて煮付けたんですが・・・
  やっぱり 苦手です( TДT)
でもでも・・・ちょっとづつでも がんばって食べることにします。
 煮付けたレバー おいしく食べる方法って ないよなぁー・・・・。
 [0回]
[0回]
PR