忍者ブログ
今年20歳の息子と15歳の娘、そして5歳の娘!年の離れた兄妹3人のお母ちゃんの子育て珍道中!
03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    子宮全摘手術日程決定

    子宮全摘の手術日程は、最初2月15日だったのですが、2月17日に変更になりました。
    そのため 前日入院の日程も2日ほどずれるので、16日の入院となります。
     今回 私の子宮の手術ですが、服腔鏡下(併用)膣式子宮全摘手術となり、両側の卵管も切除するとのこと。
    開腹手術とは違い、服腔鏡下手術では、5mm程度の穴を4か所開けて、開けた穴から、炭酸ガスを送り込み、カメラやメスなどといったものを入れ切り刻んで、膣から出すということだそうです。
    お腹の中にガスを送るのは、手術をしやすいようにするとのことで、手術後に徐々に抜けていくのだそうです。





    さらに、今回手術日程が決まるまでには、尿管造営検査、MRI検査、レントゲン写真、心電図、呼吸機能検査、採血、血圧、検尿、腎盂造影検査などがあり、手術前外来ということで、説明や書類の同意書を書いたりなどもありました。

    いろいろありすぎて、函館中央病院だったのですが、とにかく あちこち検査移動や待ち時間で1日があっという間です。
     こればかりは仕方ないのですが。

     検査以外では、入院のご案内などももらい、健康保険の限度額適用認定証をいただいたり、さらには、入院に必要なものの買い出し、入院中の家族のお世話をしていただく方の休みを合わせていただいたりとバタバタです。

    限度額適用認定証は、健康保険によってかわりますが、窓口の負担金が自己負担限度額までとなります。区分によって金額はかわります。実際 こちらをうけることによって、入院したときに支払う金額というものが、使わないと20~30万とかかるところですが、私の場合は、3分の1程度になると考えるとよいですかね。 あるのとないのとでは大違いです。

    実は、前回の入院も同じく限度額適用認定証で支払いしています。
    以前も今回もそうですが、私自身、子宮筋腫があるということで、入られる保険がなかなか見つからず、ちょうど切り替えで終了したところに、前回の手術。そして、入院した経緯もあり、保険に入れない状態のまま 今回入院となってしまったわけです。
     入ったとしても、子宮筋腫では お支払いできない状態になっていたので、ここは失敗したかなと思うところです。
     なので・・・去年に引き続き、今年も 自腹で( ノД`)シクシク…

    拍手[0回]

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    投稿パスワード(LILA)   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [1214]  [1213]  [1212]  [1211]  [1210]  [1209]  [1208]  [1207]  [1206]  [1205]  [1204
    カレンダー
    02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    プロフィール
    HN:
    lian(りあん)
    誕生日:
    1975/06/13
    最新CM
    [03/24 桜 友蔵]
    [03/23 桜 友蔵]
    [03/23 桜 友蔵]
    [01/24 クララ]
    [01/04 クララ]
    スポンサードリンク


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]