この時期、スーパーで買い物をしてると目に付くものが・・・
それはですね~!
おはぎ ♪
食べたいな~と 必ず思うんですわw
でも、我が家、おはぎ1パック買ったところで、
「足りない!」と言われるわけですよ。
とにかく、よく食べる我が家・・・。
お腹いっぱい食べられるほど おはぎを買ってたら、どうなるやらw
というわけで、いつも 手作りします。
それこそ、今日は・・・夫に オデッセイ 持っていかれてるんで、買い出しはできず!
夫の愛車のビートでは・・・チビ連れて買い物・・・なんて行けないし。
かといって、娘に預けて買い物する気もないと。
んじゃ 作れないじゃん??って?
いやいや・・・
おはぎは、そろそろ作りたいな~と思ってて、実は材料は 揃ってたりw
では・・・レシピをアップしときましょう。
けっこうな勢いで 作ってるけど、レシピアップしてなかったんですねー(^。^;)
まぁ、レシピと言えるほどのものではないですが・・・。
「おはぎ」
【材料】
・つぶあん(市販のもの):1kg
・もち米:2合
・うるち米:2合
・きなこ:適量
・砂糖:適量
・塩:少々
【作り方】
1.もち米とうるち米をあわせて、米をとぎ、水を4合に合わせて入れます。
2.お米は、1時間くらい 水を吸わせて、炊飯器で炊きます!
3.お米が炊けたら、ボウルにうつしまして、塩と水を入れたものに、すりこぎにつけながら、ごはんをつぶしていきます。
4.ごはんは、お好みで 半分くらいつぶすのが よいかと思います。すりこぎに、粘りつかないように、塩水をつけて、つくと楽。
5.ごはんは、ちょこっと塩っぽい?くらいの味になれば できあがり。
6.つぶあんは・・・パックから、形が崩れないように、背中の切れ目、横の開け口をそれぞれ 開くと、パックのままの形ができあがります。しいていえば、Iの字の形に開くといえばわかるかな?包丁で 切るといいかも。
7.次に、あんこをその状態で、包丁で 等分に切ってわけます。うちの場合は、4×8くらいかな??格子状に切り込みを入れておくと、あんこの量が一定になって、使う時も便利w
8.ごはんをあんこの量に合わせて 丸めていきます。ごはんは、ごはんで、先にすべて、丸めてしまったほうが、作業が楽です。
9.ごはんに あんこをのせていきます。あんこが足りないわ!といっても、下の方は、見えないんで・・・下になるほうまで包めなくても問題なしww
10.最後のほうで、あんこが ちょっと 足りない??と思ったところで、残ったあんをそれぞれ 半分くらいの量にして、ごはんは、2つを合わせて、ごはんの中に あんこを入れていきます。
11.今度は、ごはんの上に、きなこに砂糖、塩を混ぜたものにころがして、こちらも完成w
こんな感じで・・・炊いたごはんが余らないように、途中で 調整。
きなこおはぎの好きな方は、そちらをメインで作るように調整するといいかも。
できあがりの写真は、今回撮ってないんですが・・・以前の写真で。
今回は、ひとくちサイズのおはぎですが、合計・・・38個?できたのかな?
そんなに作って食べるのか?って・・・
食べちゃうんですよねー。
まぁ、12個ほど、こちらのキティちゃんのお重2段に入った分は、実家で持って帰りましたがw
うちの分は・・・大きな重箱2段分ww
それこそ、今日は車がないので~食べるなら取りに来てね~~と。
これがねー 母大好物なの。
るんるんで 取りに来てました。
実家では、母と嫁と甥っ子が 好きでよく食べます。
たいてい、こうやって 作った時は、おすそ分けしてますね。
逆に、実家で作った時は、うちにおすそ分けで来ます。
実家も最近は、うちと一緒で 市販のあんこ使って作ってるんで、味はそんなに変わらないかな?
あんこも全部作るとなると面倒なんでね。
ちなみに 今日は 娘出かけてたんで、息子が手伝ってくれましたw
たいてい 誰か一緒に作ってますw
量が量なんでw
ちなみに、お手伝い班は、もれなく おこぼれ食べれるんで、それはそれで あり みたいですけどねww
今日もおいしくいただきました。
でも・・・夕飯食べた後に、おはぎ 食べるって・・・普通じゃないのですねーw
うちは、だいたい、夕飯後の おやつで 食べること多いんで・・・。
ちなみに、残っても次の日まで。
あっという間に なくなっちゃいます。
なんせ、旦那とか、真夜中に 6個とか食べてるし・・・。
子供達は、朝から・・・。
夕方帰って 残ってれば、夕方食べたりして・・・。
というわけで、おはぎ たくさん食べたい! って人は、自分で作ってみては?
サイズや甘さの調整できるし、市販のものみたく、あんこ のっこり ってこともないので、食べやすいですよ。
[0回]