あいかわらず、のんびりとした妊婦生活も、あと1ヶ月と少しで終りをむかえます。
 やっぱり、トツキトオカは 長いですねー。
なんせ、あと47日ですよ~。10日くらいは早く生まれるとしたら、あと37日!
 でも、今までの出産経験から 行くと・・・あと1ヶ月で生まれてもおかしくないんですがね・・・(;^ω^)アハ。
というわけで、やらなきゃならないこと~ということで、入院準備をはじめましたよ。
 今頃かよっw  と突っ込まれそうですが~  今頃ですw
切迫早産で 入院するかもしれないっていうのに、入院準備一切してませんでしたから!
 とりあえず、入院するための書類を4枚ほど 書きまして・・・。
こちらは、あとは 日付入れるだけにして、バッグの中へ。入院する時に提出しないといけないんじゃなかったかな? たしか。
それから・・・書類に書いてあった、入院準備のために揃えておきたいものをリストアップ。
毎回、病院が違うもので・・・そこそこによって、いるもの・いらないものが違うんですよねー。
というわけで~ メモっときます。
・母子手帳
・保険証
・診察券
・印鑑
(こちら 4つは、常に持ち歩いてるバッグに入ってるんで、バッグさえ持てばOK)
・タオルケット
・バスタオル 1~2枚
・フェイスタオル 2~3枚
・洗面道具(歯ブラシ・歯磨き粉・洗顔料)
・洗面器
・スリッパ
・湯のみorカップ
・ティッシュペーパー
・赤ちゃん衣類
・母用衣類(産褥ショーツ、他着替え)
とりあえず~書かれてるものは、こんな感じ。
 シャンプーや石鹸などは、病院内についているので、問題なし。
 あとは、赤ちゃん用の紙おむつ、お尻拭き、粉ミルク、哺乳瓶などのものもひととおり病院にあり。(足りなくなると 買わなければならないらしいけど)
 赤ちゃん衣類は~退院時のものになります。
とりあえず、短肌着・長肌着・ベビードレス・おくるみ でよいか~と。
4月になれば 温かいので、おくるみだけで問題なさそうです。歩いて帰るわけでもないしね。
んで、とりあえず、あるものをバッグに詰め込んでみました。
 タオルケットがはみ出るくらいで・・・1つのバッグにおさまりそうですね。
んで~なかったもの。というか、買い足ししないといけないもの。
 ◎タオルケット!
  あるにはあるが~ ボロボロのしかなぃっΣ(´∀`;)
  ので・・・1枚安いのでいいので、買いたいな~と。(買いに行けるんか??
 ◎洗面器
  100円ショップで、1個購入しましょう。ないわけじゃないけど、自宅に住んでる人が不便になる気がするし、1個は買い換えようと思ってたんでね。
 ◎スリッパ
  よ~く考えたら・・・スリッパって トイレ用しかなかった!
 授業参観とかは、学校の使うんで、持ち歩かなくて・・・ないんだよね~。
 なので・・・同じく 100円ショップで 買っておこう。
 ◎湯のみorカップ
  いい機会なんで、新しいのを買いましょう~♪
  といっても、同じく! 100円ショップですがwww
 こんなもんかな~。
  次回の検診後にでも、揃えときますかね。
というわけで~ 意外と あっさり 入院準備は 完了! 
あと 持っていくもの~って 特にないかなー。
 ヒマ持て余すこともないんだろうし・・・。次の日から母子同室だしね。
しいていうなら、あれ。 携帯の充電器! くらいかなww 
 ってか、自分の入院準備よりも、子供たちや夫のための準備のほうが 大変な気がしますけどねww
とりあえず、お米は、また来月の半ばあたりに、30kgくらい購入しておけば、出産までは、大丈夫だと予想。
 普段の買い物というか、そこらへんは、母にお願いすれば、なんとかなるでしょう。 
もしもの時の 袋ラーメンも 先日4袋も購入したんで・・・wしばらく大丈夫。
食パンも 3斤分は 冷凍してあるので、トーストで焼けば食べられるし。
最近は、ハンバーグ類も 大量に作って、残った分をせっせと冷凍中。
 夕飯にでも ちょっと焼いて、目玉焼きつけるだけでも 食べられますしね。
夕飯支度が 息子にお願いすることになるんで、できるだけのことはしておこうと思うんですけどねー。
意外と自立してるんで、問題はないと思うんですけど~。
朝御飯は、夫や私がいなくても、普通に パン食べたり、ごはん食べたりして、学校に行ってくれるんで、そこは 大丈夫。
 普通の子供だと 「起こさなきゃ!」っていうのがあるんでしょうけど・・・うちは、親よりもかなり前に 起きてくるくらい・・・早いww 
そのせいか・・・ハッと気づいたら・・・すでに学校に行ってることが、よくある。
 だらしなぃ親のせぃで、しっかりしてる子供たち・・・。
さて・・・あとしなきゃならないのは・・・なんだろうなぁ~。
  ってか、おとなしくしてろよっ  って?
今日は 眠くなぃんだぁ~(^^ゞ
  とりあえず、そろそろ お昼なんで、しばし 休憩っと。
[0回]