忍者ブログ
今年20歳の息子と15歳の娘、そして5歳の娘!年の離れた兄妹3人のお母ちゃんの子育て珍道中!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    久々に!(*^^)v

     朝からピンポ~ンってきましたよっ~(*^^)v♪


    今日は~
    サントリーのキャンペーンの
    「クイズに答えて金麦12缶をもらおう!「今年もさらにおいしく」モニターキャンペーン」に当選!

     「サントリー金麦(350ml)」12缶が 当たりました!
                 ヽ(=´▽`=)ノ わぁぃ。

    しかも このキャンペーン! 
     ご当選者様限定ご紹介キャンペーン!実施中とかで~同じく 金麦12缶が 紹介した人にももれなくプレゼント!だそうです!
     とりあえず、今回は 実家へ持って来ましたけどね。



    ただいま、別のキャンペーンもやってますので~良かったら チェックしてみてくださいね♪
    http://www.suntory.co.jp/enjoy/campaign/?ke=hd



    さて~ その後 まもなく~   再び ピンポ~ン!
      まさか!?


    いやいや~立て続けに そんなことはないっしょ~。

    とか思ってたら・・・ 現金書留がっw


    おおーーーーw
      そういえば、当選連絡メール来てて、住所登録してて~そのうち来るかも~と思ってたのが、今日届いたようです。

    こちらのキャンペーン。
    http://htcj-butterfly.com/

    このキャンペーンは4000枚の写真を募集し、その写真がモザイクアートの一部となるもので、
    2013年春に新宿駅に掲載されるそうです。

    応募ページから簡単に応募ができ、また抽選で現金かAmazon商品券が当たるとのことで~
    送ってたのはいいけど、すっかり忘れていたというw

    というわけで~こちら 現金 1万円がぁ~(∩´∀`)∩ワーイ
      給料日前ってことで、助かりましたwww

    ちなみに~この作品に応募したのは、こちらの写真。

    2006年に 行った 旭山動物園のペンギンさんw
      ぜひ 探してみてくださいw

    拍手[0回]

    PR

    久々に~ハンドメイド!

     フレの娘が、4月に中学生になるので、入学祝いを贈ろうと、先日図書カードを購入してきました。

    でも~これだけじゃな~と。

    んで~見つけたのは、うちにあったハンカチ類。
     ホワイトデー用に、5枚ほど購入したのですが、結局使われることがなく、タンスの肥やしとなっていました。

    娘が使うには、大人っぽいし、かといって、私自身もそういうのは、持ち歩かない。(へたすると、娘のハンカチ持って歩いてるくらいw

    んで、フレにいるかどうか?と聞いてみると~使う!とのこと。
     じゃあ、図書カードと一緒に贈ろうと。

    そして、ふと思いだしたことが!
      ハンカチタイプのサニタリーポーチ的なものをハンドメイドしてて、これいいなぁ~と思ってたことを。

    先日 手ぬぐいと称されてた布を利用して作ろう!
     チビ嬢がお昼寝に入ったところで、作業開始。

    こちらの布で~。

     手ぬぐいと売られているとは思わないでしょ~。セリアで1枚100円。

    ただ、同じサイズだと思ってたら、1枚だけ小さかったんですけどね。

    大きな手ぬぐいで、4つ、小さなものでも2つできました。


    大きさは、合わせてはいないので、ちょっとマチマチですけど~
     こんな感じです。

    パッと見は、ハンカチでしかないです。

    1枚、開いてみます~ね。


    実は、ハンカチの一部分が、ポケットになってるんです。
    このポケットに~入れて、フタをするように、たたむと~



    こんな感じですw
     右側が 2個ほど入れて たたんでみてます。

    それこそ通常も普通にハンカチとして使えますし、生理がある時だけ、ここにナプキンを忍ばせれば~ポケットに入れてても、違和感は、ほとんどないかと。

    あとは、夏場になれば、保冷剤をポケットに入れて~という使い方も。

    逆に、ポケットティッシュを入れておくのも手かも。

    まぁ、こんなものを作ってたと。結局、3枚の手ぬぐいで、10枚ww
     柄違いの2枚づつ6枚 同封することにします♪ 
      姉妹2人なので。仲良くw

    残りは、一応~娘用に置いておきます。
     まだまだ~くる気配はないですけどw いつかは、使うでしょうし。

     こういうものって、持ち歩くのも恥ずかしい年頃だし、かといって、ハンカチにくるんで使うといっても、途中落としたりする可能性もある。

    これだと~ハンカチにしか見えないわけでw

    作り方は、とっても簡単。
     大きな手ぬぐいなら、4等分して、切った部分をハンカチの端と同じように3つ折りで縫います。
    あとは、長い部分を折りたたんで~
    端2辺を縫うだけです。

    きっちり真ん中まで折り込まないほうがいいかな?
     ナプキンを入れて、フタになる部分が短すぎると、出てきちゃうんでw

    あえて、装飾はなし。
     ハンカチと同じように、シンプルなほうが、ハンカチらしいですしね。

    お年頃の女子がいる方、簡単なので、ぜひ作ってみてください♪


    ってか、この手ぬぐい、チビ嬢の服作ってもいいな~って思ってたんだけどw

    また、そのうち 仕入れてきましょうw

    拍手[3回]

    キーケース ハンドメイド (詳細)

     小学校入学準備なのでしょうかね~?
    「ランドセル キーケース」の検索 増えてます。

    こちらでは、小学生用のランドセルにつける キーケースの作り方を紹介しています。キーケース本体とカギが ゴムでつながっているので、非常に使いやすいと娘には評判です。それに、なんといっても 使い始めてから、約2年!カギの持ち忘れやカギをなくさなくなりました! 

     これから、子供に家の鍵を持たせなければならないお母さん!
     簡単に作ることができるので、ぜひ! 作ってみてください!


     うちで今まで、紹介していたキーケースの作り方って、わかりづらいだろうな~と思ったので、今回!ちょっと 詳細に 書きなおしてみました!

    ごめんなさい! また手書きですけどw

    とりあえず、 前回公開した キーケースの作り方 
     ↓




    ちなみに、初めて見た方には、どんなものができるのか わからないと思うので、できあがり見本の写真も。

    ※後ろにあるのは、ティッシュケースです。


    これは、女の子っぽいデザインというか・・・うちの娘用に作ったものなので、あれなんですが、これを男の子用にしたいな~と思うんであれば、トーションレースをちょっと幅広い、バイアステープで処理してみてください。
     色や柄の組み合わせで、男の子用になるかと思いますよ!(*^_^*)

    そして、今回新たに、詳細を追加したものです。
     ↓ ↓
    キーケース

    そして、今回、キーケースの作り方を追加詳細をもう少し 説明しますね。

    できあがり サイズは、13cm×9cm。
     このサイズは、ティッシュケースと同じくらいの大きさにするというのが目的。
    こちらは、ペアで ティッシュケースを作っているんですが、こちらを2つ組み合わせて使うということで、「キーケース」であるということが、他人にはわかりにくくするためです。

    ランドセルにキーケースがそのままついていると、鍵っ子であるということが、誰にでもわかってしまいますからね~。そういった考慮をした結果です。

    写真で見るとわかるように、ティッシュケースとハンカチケースのセットみたいな感じに見えなくもないでしょ?w

    それで、同じような大きさというのを意識しています。

    材料としては、ファスナー8cm、レース20cm、ゴム40cm、ロープ10cm。(装飾用はぬいています)
     ファスナーは、そのサイズでなく大きいものでもよくて、長い分切って使ってください。ただ、子供が開けやすいものをチョイスするのがいいかと思います。
     レースでなくてもバイアステープでも。お好みの生地でくるんでも。
     ゴムは、私は 今回、帽子用のフリルのゴムを取り付けてますが、見える場所ではないんで、特にどんなものでもよいかと。ただ、長さは、ランドセルの金具部分から、子供が手に掴んで、ドアに余裕で届くくらいの長さで。ゴムによって、伸び率が違うので、そこは、確認してみてください。
    (実際に、金具に結びつけて、長さを確認するのがいいかなと。)
     ロープは、ランドセルの金具につけるものなので、少しあれば。あえて ゴムを取り付けてもいいですし、お好みで。

    生地は、13cm×20cmの生地を 裏・表それぞれ1枚ずつ。できれば、1枚は張りのある生地のほうが 仕上がりはキレイです。接着芯があれば、それをつけても。



    作り方は、ホントに簡単に作れるようにしています。
    キーケースの中、ファスナーの内部になる場所に、しっかりとあて布をして、ゴムを縫いつけてください。
     ゴム部分だけを縫い付けるよりも丈夫になりますので。

    ゴムは、1本が不安なら、2本にしても。
    カギを取り付ける ゴムの先の方には、マルカンをつけておけば、取り外し、取替が可能になります。 ナスカンなどでも 大丈夫。

    折りたたんだ時に、ファスナーが どの位置がいいのか?と悩むみたいですが、ここらへんは、自由に。
     私は、あえて、深さを作った感じになってますが、ど真ん中につけても問題はないです。
     子供が使いやすければ!

    あと、端にトーションレースをつけるんですが、付ける前に、1度端ミシンかけておいて、最後にレースを挟みこむ方法が キレイにできあがるかと。

    レースだと縫い目を気にせず出来る分、初心者向きw

    ファスナーの取っ手が つまみにくいという場合は、リボンなど、1本何かを通しておくと、開け閉めしやすくなりますね。

    ビックリするくらい簡単にできあがるので、ぜひ、作ってみてください。



    ちなみに・・・ランドセルにキーケースをつけるようになったおかげで!
     カギの持ち忘れは なくなりましたね~。
    カギをなくすこともなくなりました。

    それ以前は、それこそ、昔ながらの方法で、首からカギをぶら下げるという感じだったんですけど、カギの重要性がわからないみたいで・・・よくなくしました(-o-;
     邪魔になると、首からとって、そこらへんに 置いてしまって なくすパターン。

    キーケース方式で、うちのように、ティッシュケースもセットの状態だと・・・
     ティッシュを持つついでに持つっていうんかなぁ?

    それこそ、遠足なんかでも、リュックに同じように、ナスカンつけてるんで、そこにかけて、ちゃんと持ち歩きますし・・・
     学校じゃなく、学童保育だけ 行くっていう日でも、持っていくカバンに しっかり持って歩きます。

    うちは、マルカンで ティッシュケースとキーケースをつなげてるのですが、あえて、ナスカンにつければ、ジーンズのベルト通しとかにも くっつけられるようになるんで、男の子でも 違和感なく持ち歩けるんじゃないかなと。


    でも、自分で考えて、作って、何年もこうやって 試しに持ち歩かせて、実験重ねてますが! 
      いい作品というか・・・・納得のいく作品だと 自信持って言えるんでね( ̄▽ ̄) ニヤ

    カギを持たせるのに 不安な お母さん! ぜひ!作って持たせてみてください!

    私も、今年1年生になる 甥っ子に 作らなければっw

    拍手[7回]

    子供エプロン ハンドメイド 続き

     前日の記事「子供エプロン ハンドメイド」の続きになります。

    バイアステープの使い方が、ちょっと説明では、わかりづらいので、もっと、わかりやすく説明を加えていきます。

    写真も近づいて 撮ってみました。
      前の写真よりもわかりやすいかなと。

    子供用エプロン

    エプロンの脇の袖ぐり部分 ですが、近づいて よく見てみると、このような形になります。

    わざと、半分に折った状態で、裏・表それぞれ見える形に撮ってみました。
     表面からは、バイアステープが使ってるということが、わからない形で、裏側から見ると バイアステープが見えるようになってます。

    これは、裏表、逆にして アクセントとしてもいいと思います。

    バイアスの片側を 袖ぐりと一緒に縫っていき、そのまま ひっくり返して、縫っていない反対側を再度 縫うような形が わかりますでしょうかね?

    半分に折って バイアスをかけるよりも もっとキレイにできあがりますし、袖ぐりのカーブも 普通は縫いにくいところなのですが、けっこう簡単に、縫うことができるんです。

    ちなみに、ココに バイアステープを利用したのは、縫うのが簡単であるということもそうなのですが、ほつれにくくなり、補強できるということや、伸びにくくなるということもあります。
     ココを通常と同じく3つ折りで縫うと、縫いにくい、縫いずれる、後々ほつれてくる、洗濯の度に伸びるなど・・・思っているよりも力のかかる場所なんですよねー。

    あと~ 昨日の記事で 言い忘れましたが~このエプロンの脇のカーブを描くコツがあります。

    袖ぐりを20cm×20cmの正方形として考えます。
    そこから、前立て部分を「0」とすると、上から10cmのところまでは、そのまま「0」
    上から15cmのところは、「10」
    上から20cmのところで、「20」になるようなカーブをつけるというのが、1番ベストかなと。

    って、説明じゃわからないですねーΣ(´∀`;)
     まぁ、基本は、フリーハンドで問題ないですw


    子供用エプロン

    こちらは、三角巾。
    エプロンと同様、バイアスを使って仕上げています。
    1周バイアスの端と三角巾の端を縫い、ひっくり返して、同じように端を塗っていきます。

    見てわかるかと思いますが、仕上がりは かなりキレイ。
     四角の処理は、このような形です。
    片側に斜めになるように、折りこんで 縫います。
     一般的には、三つ折りして、額縁縫いする場所なんですけど、額縁縫いって、初心者には、かなり難しい!(私も苦手・・・w)
     でも、こちらは~意外と簡単にできるのではないかなと・・・w
       私自身、まったくの初心者ではないんで、わかりかねますけど(;^ω^)

    まぁ、よければ、こういう形も試してみてはいかがでしょうか?


    ちなみに、三角巾の下にあるのは、エプロンのポケット。
      近くでみるとわかりますが・・・けっこう適当でしょ・・・(〃∇〃)

    バイアステープを挟みこむのは、やってみると けっこう大変だけど、できあがりは、キレイでしょ。
      どうしても、水玉とチェックという柄同士になっちゃうんで、ケンカしないように、控えめに顔出し。 
     
    そして・・・通常だと~デニムに水色といった組み合わせを使うことが多い、娘のグッズなんですけど~
      今回は、思い切って ピンク。

    もともと、この生地でリュックを作って欲しいという要望だったんですが、まったく使わなかったというのもあって、今回利用w
     娘と選んだのが、このピンクと水色の水玉。

    水色は、多少大きくなっても使えると思うんですけど、ピンクって、今使わないと難しい年頃になるな~と。それに、生地としてエプロンには最適な厚さだったんですよね~。
     
     今 小学3年生。次は4年生なわけです。今はピンク色のものを好んで着ていますが~私の経験だと・・・小学校後半って、ピンク色は嫌っていう時期が来るはずなんです。
     まぁ・・・エプロンなんで、そこまで深く考えなくてもいいとは思うけどw
     


    というわけで~ また 何か わからないことあれば~ お気軽に質問ください。
     

    拍手[2回]

    子供エプロン ハンドメイド

     久々に~裁縫更新です~。

    今日は、子供用エプロンの簡単な型紙と作り方を紹介します。
     サイズ的には、140サイズくらい。小学校高学年が着るようなサイズになると思います。

    とりあえず!いつもながらの手書きの簡単な型紙です。

    140エプロン

    今回は、100cm×110cm~120cm の生地で、エプロン・三角巾・巾着袋の3点セットが作れるような形にしています。
     エプロンの丈の長さによって、生地の長さを考えるとよいかと思います。

    小学校では、調理実習が始まるのが、3年生くらいから。
     大人用のエプロンでは、まだまだ大きいし、子供用エプロンって、購入しようとすると、けっこうお高いんですよね。
     そこで、気に入った生地で作ったとしても、それほど高くはならないのが手作りのいいところ。
     生地は、安いもので、多少厚みのあるものでも1m300円くらいから~高くても700円くらい。他に色々そろえても1000円以内でおさまるんじゃないでしょうかね?

    子供エプロン

    今回は、現在小学校3年生の娘用の3点セット。
    以前作ったものが 小さいので、作り直しました。
     まだまだ ちょっと大きいのですが、これから先も使うので、いいことにw

    どうも 来月・・・最後の調理実習があるようなので、そのために、急ぎで作りました。今回は、フリフリしすぎず・・・でも、シンプルすぎず、オリジナルな感じで。

    型は、この通りではなく、超シンプル仕様なので、お好みで 色々飾り付け?してみてください。

    では、作り方ですが、今回も手書き仕様書 参考に!w
    子供エプロン

    今回の特徴は、エプロンの脇の袖ぐりの部分ですかね?
    ココを3つ折りにして縫うというのは、なかなか大変で、面倒な作業なので、もうちょっと簡単にということで、市販のバイアステープを利用しました。
     一般的に バイアステープは、半折にして片側づつ縫うというような使い方をするかと思うのですが、今回は折らずに、そのままの巾を利用して裏側につけているので、それほど難しい始末ではないかと思います。

     よく、100円ショップに出ているバイアステープを買うのですが、巾があまりにもなく、半折にして使おうと思うと、縫い目が落ちてしまったり、挟んだ布が外に出てしまったりと、非常に使いづらいんですよね。結果、使いづらくて残ったままになっていたので、別の利用方法として、今回は、在庫処理を・・w

    なぜか?3袋も同じ物があって、今回は、三角巾も同じような処理をして作っています。この作り方だと、3つ折りにした角が縫えない!とか、三角巾を結ぶのに、厚すぎるなどということがなく、意外とキレイに端の始末をすることができるので、初心者さん向けかもしれませんね。

    さらに、ポイントで、ポケットを縫うときに一緒に縫いこんで、チラ見せしてます。
     娘には なかなか好評のようです。

    あとは、エプロンの裾も、余っていたレース生地を挟んで、仕上げ。
     裾だけなら、大きくなって、フリフリが嫌!となったら、すぐに変えられるのでねー。 今は、このフリフリが可愛いと言ってますけど!w


    そんな 娘の着画でも。
    子供エプロン

    娘は、まだ125cmくらいしかありませんので、ちょっと大きめ。
     裾もかなり長いと言われました (^^ゞ

    ちなみに、エプロンの丈は、65cmのサイズに、5cmくらいのレースが付いているので、約70cm。 長いわけですw

    娘は、ちょっと 細いんで、腰ひもが 普通に 前で結べますが、着方は お好みで~。
    三角巾は、コレ最初に45cm四方で作ったもので、結びづらい!という理由から、ちょっとリボンつけて 結びやすくしてます。そのため、型では、50cm四方に変更。

    さらに、完成してから、腰ひもが長すぎたというのもあって、できあがってから短くしてまして、切った端をレースで処理。こちらも型では 変更済み。

    子供エプロン

    あとは~ 本人がいない状態で 作ったこともあって、ボタンをつけた位置がまったく違っていて、急遽、もうひとつつけて、調整用ということで 2つボタンがついています。

    ポケットは、型は作っていません。
    子供によっては、大きなカンガルーポケットがいいという子供もいますし、今回のような、四角いポケットをつけて欲しいという子供もいますので、そこらへんは、残りの生地の大きさを見ながら、好きな形のものをつけてみてはいかがでしょうか?

    ちなみに、娘のエプロン、両側のポケット・・・大きさが違っていました!Σ(´∀`;)
    しかも、端処理した後に 気づいた!
     バイアスはさんだりして、工夫して、遠くから見たら・・・違和感ないんで・・・そのままですw
     ポケットの位置は、腰のひもがくる位置よりも、下になるようにつけるのがベスト。あとは、子供に合わせてみてくださいね。
     まっすぐに ポケットをつけられないと思うなら、どちらも斜めにつけてみたりすると、意外と気にならないですよw


    作り方の説明が、わからないなど、何か質問あれば してみてください。

     あくまでも 参考になれば~ということで メモ書きのアップなので、作りました!とか、販売したいんですけど! とかいう許可は いりませんので~。

    こんなのでよければ、ご自由に~。
     バイアスの説明が ちょっと うまくできていないんで、明日、写メ撮り直しして、再度説明加えますねー。

    って・・・明日はあれだ・・・妊婦検診だったΣ(´∀`;)
      できたら やりますw


    子供エプロン ハンドメイド 続き

    拍手[30回]

    キーケース & ティッシュケース ハンドメイド

     小学生の子供を持つ方、子供にカギを持たせるのはいいけれど、イマドキ首にかけてる子供はいない。かといって、どこかにしまうと、しまった場所までも 忘れてしまう。
     ということで、小学生が持ち歩いても キーケースだと 気づかれない!なおかつ!子供にもしまいやすい、わかりやすい 目に付く場所に付けておくことができるキーケースを作ってみました。
     以前作った物をさらに バージョンアップさせてみました。

    ちなみに、こちらは、同じようなティッシュケースと一緒に取り付けることで、キーケースらしさをなくしています。
     パッと見て、キーケースだと わからないほうが、カギっ子であることや、盗まれるといった問題が少なくなるからです。

    というわけで、恒例のメモ書きをどうぞ。



    サイズ的には、キーケースと、ティッシュケースは、あまり変わりません。
     ほとんど 同じような大きさになるかと思います。

    できあがり正面は、こんな感じです。


    左は ティッシュケース。右がキーケース。

    以前のは ファスナーはついていなかったのですが、今回は ファスナーもつけた安心タイプ。

    カギを入れる、ポケット部分も大きいので、カギをしまうときにも、意外と簡単にしまうことができます。

    それこそ、カギだけではなく、テレホンカードや 電話するための10円玉なんかをちょこちょこ入れておくのもよいかと。使い方は それぞれですね。



    こちらは 後ろ側。
     ティッシュケースの裏側には、ハンカチポケットもつけています。
    ただ、ランドセルに ぶら下げて歩くので、ハンカチが落下防止に、ボタンとリボンをつけて、止められるようにしています。

    ※ 同じく花柄のハンカチをたたんで入れてあります。わかりづらかったら、ごめんなさい。

    ついでに、中は、このような感じです。



    ごくごく普通のゴムで 結んでいるだけです。
      ゴムは、子供の手の長さ以上に のびるようなものにしていて、キーケースの中に、縫い止めしてありますので、キーケースと離れるということはありません。

    だから、ランドセルの金具に ひっかけておいて、カギを使う時は、キーケースからだして、ランドセルを背負ったままでも、カギを開けることができると。

    キーケースそのものを引っ張ることができれば、よいのかな??とかも思うんですがね~。
     そこらへんは、作る方の工夫次第ということで。

    こちらは、綿ロープをそれぞれつけて、丸カンにつけています。好みで ナスカンにつけたりしてもよいかと思います。

    基本的に、遊びに行くときに持っていく時は、このまま ティッシュケースとキーケースをセットで持ち歩くのです。
     持っていくバッグにかけてもいいですし、腰に下げるタイプの金具で ぶらさげてもいいですし。

    ちなみに、ティッシュやハンカチって、子供は ポケットに入っていなければ、ランドセルの中にあったりするんですよね。
     さらに、登下校に 使う時もよくある。
    そう考えると、1番目立つ所で、カバンの外につけておけば、探す手間もはぶけるのかなと。
      娘が言うには、それなりに便利だそうです。

    作り方ですが~ こちらも中表に合わせて縫いこんで、ひっくり返して、ファスナーをつけたりして、最後に、レースで端を始末するだけの簡単作業。

    バイアスでくるんでもよいかと思いますが・・・幅広レースのほうが簡単かも。



    ちなみに! 今回 できあがった作品をまとめてみると こんな感じです。

    がんばりましたよ~w
     全部で4つですから。

    しかも、生地の組み合わせは、いつもと同じシリーズ。

    でも・・・実は、そろそろデニム生地が なくなりかけてまして・・・
     花柄の生地も同じく・・・。


    次の作品で 最後かな~ と。
     この組み合わせ、娘と2人して、気に入ってるんですけどね~。



    でもな・・・
      花柄生地は、最悪・・・浴衣をバラせばっw
    デニムだけなら・・・普通に仕入れてもいいかも・・・w


    というわけで!
     参考になりましたかねー?


    キーケースの作り方 ですが、追記いたしました~ので、こちらも参考に。
    キーケース ハンドメイド (詳細)

    拍手[1回]

    リコーダーケース ハンドメイド

     続編ですね~。
     というか・・・昨日1日かけて、大量制作しましたからねぇw

    色々作ったものを公開すると共に、検索などで あちこちから作り方あればな~といった要望も多いみたいなので、軽く作り方の説明などをつけて、紹介しときます。

    さて・・・今回は リコーダーケース!
      これが、以前制作したものが・・・・ボロッボロにΣ(´∀`;)

    これでもか! ってくらい・・・ひどくなってたので、また作り直しです。
     これは、娘の要望はないけれど・・・あまりにもボロで つくらないわけにいかなくなったという。


    とりあえず、前回同様に、メモ書き公開しときます。
      あいかわらず、汚いし・・・わかりづらいかも。



    一般的な リコーダーのケースです。
     前回は、周りをバイアスで仕上げたんですが・・・
    そのバイアス・・・使えば使うほど、ほつれていくといった状態だったこともあって、今回は、1枚仕立て。
     ファスナーをつけるのは、面倒かもしれないですが、こちらのほうが、ヘタりにくいんじゃないかな??と。

    できあがりは、こんな感じ。


    使いやすさは、それなりでしょうかね。
      でも、ファスナーで ガバッと開く分、出し入れはしやすいかも。以前より。

    できあがったものは、ちょっとキツめに仕上がってしまってるので、上のメモのサイズは、それよりも大きくなるように書いています。


    こちらのサイズ、縫い代などつけていないので・・・作る時は、縫い代をつけて 生地を切ってくださいね。



    こちらは、後ろ側。
     後ろ側には、スナップベルトをつけています。
     ランドセルの横にあるベルトに 通して 持って歩けるような形にしたためです。

    以前、このベルト・・・綾テープを利用したんですが・・・
     これ 使っているうちに、スナップをつけた部分まで ほどけてしまうみたいです。

    なので・・・絵の具バッグの時に使った 持ち手と同じようなモノを取り付けています。
     スナップの付け位置などは、ランドセルによって、ちょっと変わるんじゃないかな?と思いますので、確認してからつけてみてください。


    作り方ですが、こちらは、本体生地を表合わせに縫い、ひっくり返して ファスナーをつけるだけ。

    できれば 装飾や ベルトつけも その前に縫ってしまえばよいのですが、試行錯誤してたため・・・・後付になってしまいました(・・;

    ファスナーも表布と裏布の間にハマるように 縫うほうが 仕上がりはキレイじゃないかと。


    とりあえず、また 作り直しする可能性もありそうなので、次はちゃんと作りましょうw


     実は娘のリコーダーもお下がりでして・・・ケースだけでも 新しくということなのです。

    買えば・・・1000円ちょいで購入できるんですけどね~。
     とりあえず、お下がりがあるってことで、それを使わせてると。

    ただ・・・周りの子は ベージュのリコーダーなんですわ。
    でも、娘のは、ブラウン・・・。

    けっこう反発はあったんですけど・・・なんとか おさまってます。

    ってか・・・ブラウンのほうが 高いのにーww

    拍手[3回]


    [1]  [2]  [3
    カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    プロフィール
    HN:
    lian(りあん)
    誕生日:
    1975/06/13
    最新CM
    [03/24 桜 友蔵]
    [03/23 桜 友蔵]
    [03/23 桜 友蔵]
    [01/24 クララ]
    [01/04 クララ]
    スポンサードリンク


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]