忍者ブログ
今年20歳の息子と15歳の娘、そして5歳の娘!年の離れた兄妹3人のお母ちゃんの子育て珍道中!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    還暦パーティー!

     さて 今日は、夕方6時より、還暦パーティーが行われました♪

    場所は、「みなと街食堂」です。
    以前紹介してる パンフものせておきますねー。


    ちなみにね~申し訳ないって 感じなんですが~
     料理の写真など、ほとんど 撮れていないのですよー。

    食べるのに忙しいのもあったんだけど、娘が撮っていたこともありまして、超ピンボケっ!

    載せられるようなものがなぃんです(ーー;)

    まぁ、そんなわけで、写真ないですが、雰囲気だけでも。


    還暦パーティーということで、みなと街食堂さんで、掘りごたつ式のテーブルを準備していました。
     大きなテーブルを2つつなげて、11人で かなり余裕で座ってましたw

    今回参加してたのは、父、母、弟、弟の嫁、甥っ子、祖母、叔母、夫、息子、娘、私。大人は9人、子供2人といった形です。

    子供2人は、お子様のプレートをつけていただきました。
    子供が好きな ハンバーグやエビフライ、デザートなど、けっこうな量だったようですねー。 気づいたときには、ほとんど食べられてて、ちゃんと見ていないんです(汗)

    そして、大人9人のメニューですが・・・
      お通しに、カキフライとタコのスライス、タケノコがのったもの。

    お鍋は、子供もいるためなのか、チゲ鍋と寄せ鍋の2種類。
     それから、お造り。
     ソイ、アワビ、ホタテ、エビ、サーモン、マグロ だったかなー?
      私自身、お刺し身は 得意なほうじゃないもので(汗)

    次に出てきたのが、野菜と魚介類の中華炒め。
     これが、あっさりとした味付けで、ホタテやイカが 非常にやわらかくて、ビックリしました。

    そして! 焼きタラバ蟹! タラバ蟹って、購入してきて、ゆでたものをそのまま食べることが多いんですが、焼くとおいしいですね~♪
      
    さらに、まだまだ出てきますよ~。
     ホントに、コース料理ですねw

    揚げたてアツアツの天ぷら♪
     エビ、イカ、ナス、カボチャ、しし唐、キスの天ぷらですかねー。

    油っこさがなく、サクサクで、お腹いっぱいなのに、さらに食べられるおいしさ♪

    そして、牛のステーキ♪ ものすご~い やわらかい肉のステーキ。
     それに、添えられた ジャガイモやアスパラもステーキにぴったり♪

    次に、息子の待っていたお寿司。
     今回は、トビッコの軍艦巻き、マグロ、カニ、ヒラメの4種のお寿司♪
     
    最後は、デザートということで、アップルパイと 梨、柿などのピック。



    こちらは、大人9人は 各4000円。 子供プレートは、各1000円。
     これに、ビールや飲物などをそれぞれ。

    飲み放題も1人1500円でつけられますが、それほど 飲む人もいないのもありまして~今回は、つけていません。

    ただ、焼酎ボトルを1本に、持ち込み500円で 弟夫婦より日本酒がふるまわれました。

    還暦祝いの様子は~というと、なかなか大変だったのですよ~。
     父曰く
    「オレは、ちゃんちゃんこ着るなんて、一言もいってねー!」だそうです。
      しかし、その場にいた全員が、必ず1度は聞いているんですねー。
     逃れられない現実www
    しかも、ちゃんちゃんこは、私が作ってくれるだろうということまで言ってたくせに、そこも覚えていないとか。


    ちなみに、予定では、宴会始まる前に 着せたかったんですが~
     なかなか 腕を通さず! 苦労したした!

    なんと 父が着る前に、祖母が 気になって、気になって 先に着てしまったというw

    それから、もうそろそろ おひらきになるかな~~ っていう時間帯、父もだいぶ酔ってきたな~という頃に、無理やり着せましたよwwwww

    着せた後が すごかった!!

    何かの記者会見か!! ってくらい!
    父の反対側に集まって、全員で 携帯の写メで 撮りまくり!(笑)

    私も撮ろうとしたら、携帯なくなってるし!
      ( 'o')ハッ と気づけば、娘まで そこに混じって写メ撮ってたり(;´∀`)

    だってねー 7人で 携帯を父親に向けてるんだよ??ww
      しかも、お店の中www

    それから どうなったか?というと、なーぜーかー?
      赤いちゃんちゃんこと帽子のセットを 全員で 着まわしては、記念撮影ww
    還暦とは 関係ないような気がしますがw

     中でも、ちゃんちゃんこと帽子を気に入ったのは、祖母でしたね~♪
      まぁ、父が着ないのであれば、祖母が自宅で 着るというのなら、それもいいのかも。

    普通は 1日しか着ないのだろうしね~。
      気に入った理由は、あったかい! って理由w

    フリースを2枚仕立てにして、ちゃんちゃんこ作ってるんで、綿を入れなくても 羽織るだけであったかいんですよ~。
     帽子も、頭の周りなんて、まーーーーったく はかっていないのに、誰にでもピッタリとw



    というわけで、無事還暦祝いパーティーも終了。
      最終的には、食べ切れなかった料理をお持ち帰り。

    みなと街食堂さん!
      料理は、とてもおいしかったです!
      こんなに お腹いっぱいになるほど 食べられるとは 予想もしませんでした!

    結局 6時から 9時までいたのかな?
      やかましくして、申し訳ないくらいですねー(汗)
        でも、ぜひ、何かあれば、次も利用したいな~と思いますねー。

    その後は、実家で2次会。
      それでも、日付は 変わることなく、帰宅♪


    とりあえず、無事!還暦も終わって ε-(´∀`*)ホッ としております。
     

    ちなみに・・・お支払いは、父!(爆)
      最近のお祝い事は、子供も余裕がないので、本人が本人を祝うという形になりつつあるのかもしれませんねー。
      子供達からは、愛情のこもったプレゼントがあるってことで♪

    拍手[0回]

    PR

    (´・ω・`)つ いよいよ!

     明日ですよっ。還暦パーティ~!
      しかし、今日 昼間 実家に行くと、父はまだ帰っていない!(゜O゜)

    17日に休みをとる! と言ってたとしても、とれる可能性は 高くない。
     長距離トラックで、基本的には 本州方面 東京、名古屋なんかを走って、帰って来るわけなんですけど、フェリーにも乗るわけで、とまってしまえば はっきりいって 帰ってこれないわけですよ。

    なので、もともと いついつ帰れる~とかいうような予定はないわけです。
    あくまでも~  自分のがんばり次第?w
     睡眠とり、食事もしつつ、スピード違反をせず・・・。
      まぁ・・・これで 食べていってるわけなんですけどねー。


    弟と、
    「父さん帰ってこれなかったら~どうなるの??」なんていう会話をw
    「帰ってこれなかったら、あれだ。予約はとってるわけだから、親父抜きでw」なんてwww


     その様子を動画で 撮っておいて、父に送って~
    「還暦おめでと~♪」 とか 言っておけば!!  
      主役なしでも 進める気マンマンだからwwww


     そして、明日は 実は 娘の学芸会なんですよー。 午前中。
      今年までなんですよね~  うちの母や甥っ子が見に来られるのは。

    実はですね~ 来年、甥っ子は1年生なんです。
     毎年のことなのですけど・・・・
       甥っ子が入学する予定の学芸会と娘の小学校の学芸会。
         日程が 一緒なんです(;´∀`)

    なので~母は、甥っ子のほうへと見に行く事になるので、来年からは来れないというわけ。
     まぁ・・・かぶっているのは、学芸会だけで、運動会は、1日ずれw 土曜日曜と運動会になります。ただ、娘は土曜も運動会の準備ってことで、甥っ子の運動会にはいけない罠。

    そうそう・・・甥っ子の行く小学校は!
       娘が保育園の頃から、大好きな彼氏が行っているんです!!

    たまたま 去年は、彼氏の学芸会が インフルエンザで 日程がずれたんですよねー。
     それで、その時とばかり、見に行ってきたというw

    今年は無理でした。
      でも、週をずらしてほしいな~~って 感じるのは、私だけじゃないはず。


    そういえば・・・夫の弟夫婦も同じ市内に住んでいるのですが、家を建てたい!といい始めているらしい~。
     現在 家賃高めのアパートに住んでいるんですが~
      家を購入したほうが 安いんじゃないかと。

    んで・・・ここらへんという話が出てるのが、ちょうど 息子の中学校の近くなのだそうです。


    実は、そこも学校区分が違っていて、運動会、学芸会など・・・かぶるのですよっw
     しかも、中学校は 近いけれど、小学校が遠いんですよねー。

    中学なら、自転車通学できることを考えれば、もっと小学校が近いほうへと建てたほうが安全な気がするんですけどねー


    うちが・・・まぁ、小学校はめちゃめちゃ近い距離にあるけれど!
     中学校が アホみたく遠いってだけでww

    でも、不便ではないのですよ。思ってるよりは。 体力もつくしw
      ただ、ここらへんは・・・土地が高いのですよー。
      便利じゃないのにw

    あと何年かすると、ここらへんの宅地 増えるって話なんで、もうちょっと待てばいいのにな~なんて・・・w

    まぁ・・・うちは 家なんて購入せず~ おとなしく 団地でのんびりですがw
      これから 子供生まれるなら なおさら、子育てしやすい ココにいたいかな~w

    拍手[0回]

    栗拾い

     会社の駐車場の裏に 栗の木がある。
     かれこれ 4年近く この会社に勤めているんだけど~
      今年は、ものすごーく たくさんの栗の実がなってるんですよw

    それこそ、落ちた栗のイガを割っては~ 小さいな~~とかw
      最近、仕事が終わってからの日課になりつつある。

    先日は 大きな栗を2個ほどヽ(´―`)ノ

     栗拾いなんて、ホント小学校以来かな~
     通ってた小学校には、たくさんの栗の木があって、学校が終わった後とか、よくみんなで採ってたものw
     イガが 靴に刺さって痛い思いをしつつも よくやってた。

    なんか こんな歳になって、栗拾いが こんなに楽しいものかとw 久々に感じてます。

     そんな とってきた栗、2個だったんだけど、娘が どこからか1個持ってきて、3個にw

    アルミホイルに 巻いて 炊飯器にポーンw
     ごはんと一緒に、栗も一緒に 蒸されましたよ~

    しか~し、やっぱ 炊飯器で 蒸すのは、あまり おいしくないんでしょうねー。
      不評だった(;´∀`)


    そして 今回は、 な~んと 大きな栗が 9個もwwww
      大収穫ですよ~♪w

    まだ、もう少し待っていれば 実がはじけて落ちそうなのがいっぱいあるんですけどねーw

    そんなわけで、初で 栗ご飯を作ってみた。
      会社のおばあちゃんから 聞いた話だと、酒少し入れて、塩入れて炊くとうまいとか。

    もち米と普通のお米と半々で、栗ご飯作ってみた!
     さすがに、栗の数が少ないんで・・・・栗だらけ!なごはんではないけれど、旬の味というものを味わった感じです。 
    栗ご飯、おいしかったですよ♪

    なんせ、子供達にも 食べさせたことってないよな~なんて思ったんでねー。

    昔ながらの味や 昔ながらのものを 現代の人は、なかなか食べられない環境にあったりします。

    だからこそ? 大事にしたいなとw
      

    拍手[0回]

    遅れましたが・・・っ(;^ω^)

     とりあえず、まだ 予約の段階でして、行ってみていないので、あれなんですが、17日に還暦祝いをするお店を紹介。

    本当ならば~弟のお店でやるというのが1番よいかとは思うのですが、日曜は定休日なんですよねー。

    かといって、父の還暦祝いのためだけというか、たった11人の客のために、無理して開けてというのも なんというか。
     弟が料理作るっていうのなら、本人だから、開けることは可能なのかもしれないけど~
    なんせ、料理人は 別。さらに、現状では こういうことを頼みづらい状況ということもあり、あえて 別のお店でということに。

    ご近所にも 宴会できそうな場所は あることにはあるんですが~
     非常に高かったり、料理もどうよ??  っていうような場所ばかり。


    結果 多少は 遠いけれど~ ココでということに決定したのです。
     うちからだと~ 15分くらいですかねーw 車走らせて。
      実家からだと~ 30分かなー?

    まぁ、ほぼ1本道なんで、近いっていえば、近いw

    というわけで、今回は、お店のパンフレットを 写メしてきたので、こちらで ご確認をー。


    おいしいという クチコミもあり、ちょっと期待はしております。
      あと 4日~  (*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク


     そうそう・・・還暦祝いのセットは、無事すべて完成いたしましたー。

    セット内容は!
     フリースの赤いちゃんちゃんことフリースの帽子。
    真っ赤な 座布団カバー。
    今回は、おまけで、ミニちゃんちゃんこの3点セットも入れてみました。
    子供達もそれぞれ 小さなものですが、一緒にプレゼントを入れています。
    そして、もうひとつは、手作りの「感謝状」
     賞状本体に、筆ペンで書いたんですが~ 感謝状の文面にもかなり悩みました。
     さらに、久々の筆ペンで、かなーり練習してから、清書w
     でもまぁ、あまり キレイすぎると あれなんで、よかったのかも。
     印刷することも考えたんですが、それだと やはり 愛がこもっていないような感覚でしたので、思い切って 手書き!w

    それをセットで 赤いボックスに収納し、1番上には、「御祝」ののしw
     びみょ~に 本格的な 所が ポイントw

    お金はそれほどかけていないプレゼントではあるけれど~
      これで よしということに♪

    無事 完成して よかった♪

    ちなみに 札幌の弟は、休みが合わないようで、不参加。
      でも、今回、父用にと プレゼントが 贈られてきていました。
    中身は、なんでしょうね~。
       さすがに聞けないし、開けられないwwので、お楽しみ。

    こちらの弟夫婦は、プレゼントは 日本酒だとか。
     父は、もともと 焼酎飲みなんですが~ 飲みやすいようなので、そちらにしたとか。

     さて、当日は どうなるのやらw

    拍手[0回]

    (#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・

     最近、ちょっとづつ つわりがおさまってきているようです。
      あんなに 食べられなかった お肉も ちょっとずつ食べられるように!
      でも、ドカ食いすると、体重増えすぎる可能性ありなんで、セーブしつつw

    あとは、栄養のバランスがちゃんと とれるように 悩みつつ 夕飯作ってます。
     貧血は あいかわらずなので、 サプリメントで補ってはいるんだけど、それでも 足りていないような状態なので、そこ考えつつ。

     まぁ・・・まだ 妊娠中毒症にかかっていないだけ、ましなんで(;^ω^)
     娘の時、妊娠中毒症にかかりまして・・・塩分ひかえめで、バランスの取れた食事を別メニューで食べさせられてたほど。

    マヨネーズですら、ヨーグルトを半分入れたもので サラダとか・・・味気なぃんですっw
    味付けは 必要最低限なんで、基本さっぱり あっさり。味気ない( TДT)

    大好きな オヤツ類は ちょっとでも食べちゃダメ。
     1日3食 インスタントラーメンやカップメンもダメ。ファーストフードなんて もってのほか・・・。

    そんな生活を1ヶ月入院して、退院した後の1ヶ月間をそうやって 食事制限して生活してました。

    こういうのって、自分で管理するのは、無理なわけなんですけど、当時まだ無職だった札幌の弟が・・・計算して、常に管理(;´∀`)
     別メニューの食事作りも ほぼ弟がw  厳しかったのです。

    それこそ、夫は 転勤先で単身赴任状態。
     息子と私が 実家に帰ってきてっていうか~ 帰ってきてすぐ入院でした(汗)
     息子は、実家の近所の保育所で 預かってもらっていて、まだ5歳でしたから。
    母が送り迎えを担当。たまに弟がw

    んで、1ヶ月入院も絶対安静だったんで、大変でした。
     結果 子宮口を縛って、出産できる時期まで待って、抜糸するという形になり、実家に帰宅したわけですよ。
    自宅にいても、基本 安静にってことだったんで・・・・寝たきりではないけど、まともに家事すらできないような感じでしたね。


    そんな色々なことがありつつも 無事出産となったわけです。
    だからねー  できれば!  妊娠中毒症だけは 避けたいと・・・。
     自分で管理できなければ、 入院になることもありますしね。

    健康管理気をつけなければ!



    そうそう・・・17日の還暦祝いの会場 予約できたようですー。
     ちょっと ひと安心。
      詳細は、明日にでもー。

    拍手[0回]

    祝日出勤っす。

     今日も仕事に行ってきましたよー。

    でも、祝日出勤してきたわりには、まーったく 疲れもなし。
     だって 昼ちょっと前には終わってしまったわけでして、3時間しか稼げていない(汗)

    私的には、もっと 稼がせてくれ~~って感じなんですけどねー 
     娘は、朝から 実家です。

    自宅で留守番させておいても 問題はないんだけど、甥っ子と遊ぶとのことなんで、実家に。 母も休みですしねー。

    んで、お仕事も終わって実家に行くと・・・
      とーっても 静か。

    子供達&母&父が、一緒に出かけたようですね。
     弟と 午後から仕事に出る嫁っ子しかいなかったっす。

    とりあえず~ 還暦祝いの話というか、予定を決めなきゃいけないのもあるしってことで、実家で帰って来るのを待つことに。

    結局 3時近い時間にやっと帰宅。
     

    結局、還暦祝いは、もう1週間が切っているってこともあり、希望している場所で 予約が無理であれば、自宅でやろうということに。
     たまたま そこは、今日は定休日なのです。

    まぁ・・・総勢12名と 大人数なんで、予約できそうな所っていうのが かなり少ないわけなんですけどね。

    両親に、弟夫婦、私の家族、それに、祖母と叔母も含めた11人になる予定。
      
    最初、どこにする?? という 宴会場所が決まらないのもありまして、自宅が有力だったのですが、父としては、どこかに出かけたいようでして、父と弟が行ったことがあって、かなり おいしいと評判の店に 予約してみることになったというわけ。
     一応 予約確定したら、紹介しますねw

    まぁ、すでにあと6日なんでねー。無理は言えないw
     

    あとは・・・
      とりあえず~ やっと  妊娠報告しましたよw 父にwww

    「3人目がねー できたんだよー」 って話をしたら、
    「まさかよ!!!@@;」と。
    「4月に出てくるから♪」と言うと
    「エーーーーーーーーーーーーーーーー 予定外っ」みたいな会話が。

    父と娘の会話じゃないですねー あははw

    とりあえず、父には、メールとか電話じゃなく、ちゃんと報告したかったんで、ほっと一安心w

    そうそう、たまたま メールが来てた 札幌の弟にも報告しときました。

    「何人作る気だよw」 と(´・ω・`)

    ってか、まだ 3人目なわけで  まだまだ 普通だと思うのだけどねー。
      ただ~ ものすごい 歳が離れてるってだけでさw


    今の時代 1人だけだと、 2人目は??と 聞かれ。
     2人いると、ごくごく 普通な感じらしー。
     3人いると けっこういるのねー?  
     4人以上いると、えー???  って そんな感じの世の中のようです。

    うちなんか、男の子も女の子もいるから、どっちもいるなら いいよね~的なことをよく言われる。

    でもねー
      私的な 感覚だとー
        2人っていうのは、ちょっと 寂しいというか~両方ともそれぞれ 1人っ子みたいな感じになっちゃうのよね。男の子、女の子で わかれちゃうから。

    んで、3人って なんだろう~ ケンカもするんだけど~けっこう楽しいのよ。
      私自身が、3人兄弟だった時代のほうが長いものだからw 8年は 3人兄弟。
    それ以降が 4人兄弟。
     しかも、生まれて~小学校入るって頃には、ほとんど私も家にいなかったしねー。

    まぁ・・・これから、我が家もそんな感じになるのかなと。
      ちょっと考えてしまいますが。

    なるようになるかしらね。

    とりあえず~宴会の日取り、時間が決定したところで、ほっと一安心。
      明日からまた 通常勤務 お仕事がんばらないとっ!

    拍手[0回]

    大忙しっ  。。。。゛(ノ‥)ノ

     今日は 朝から バタバタバタバタ・・・・。

    一般的には、3連休なんでしょうけど、普通に日曜しか休みがないのですよ。
     明日も祝日ですが、仕事に行ってきます(;´∀`)
      妊婦だけど・・・?  ってか、今のうちに働かねばw

    というわけで、1日しかない 休みを 有効に。

    今日は、還暦の座布団カバーを作成。これで、還暦セットは完了。
     あとは、箱詰めし、ウケ狙いよう?に のしつけて・・・
     ついでに、感謝状も 作って、詰め込む予定ですが、まだ書き途中(;^ω^)
      ポイントは、手書きってところですからw

    それから~ 昨日のブログで紹介した、娘の学芸会の衣装を作り・・・ほとんど半日縫い物してましたわ。

    夕方からは、ケーキ作り。
     今日は 夫34歳の誕生日なのです。

    ケーキを作りつつ、夕飯の準備。
      メニューは、いつもとは、かなり違うかなー。
     なんせ、肉料理が あいかわらず 食べれないんで(T▽T)アハ

    揚げ物ばっかりですが、イカリングに ポテトフライに、ミニドッグ。それに、ごはんに コンソメスープ。

    そして、メインのケーキ。


    今日は、シンプルっすねー。
       ってか、全体写真撮る前に 食べちゃって(ーー;)

    気づいたときには、すでに遅かったー。


    明日から また 仕事ですねー。
     祝日出勤ってことですが~ いつ終わるのやら。

    娘は、明日は 実家でお預かり。
     1人でも留守番はできるけど、母が休みだっていうので、みててもらいます♪


    さて・・・・明日こそ!
      感謝状 清書できるかしら・・・w

    拍手[0回]


    [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    プロフィール
    HN:
    lian(りあん)
    誕生日:
    1975/06/13
    最新CM
    [03/24 桜 友蔵]
    [03/23 桜 友蔵]
    [03/23 桜 友蔵]
    [01/24 クララ]
    [01/04 クララ]
    スポンサードリンク


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]