忍者ブログ
今年20歳の息子と15歳の娘、そして5歳の娘!年の離れた兄妹3人のお母ちゃんの子育て珍道中!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    8ヶ月になりましたよ(*^_^*)

     28週ということで、とうとう 妊娠8ヶ月になりました。
    なんというか~月日が経つのは早いですね。

    今日は、妊婦検診です。
     2週に1度の検診は、けっこう大変ですね。

    なんせ、雪道をひたすら走らないといけないですからね・・・。
     思っているよりも 神経つかってるのか?  帰ってくるとクタクタです。

    今日も妊婦検診には 娘が同行。
    明日から、3学期が始まるので、あとは、春休みまで 同行することはないかな?
     まぁ・・・土曜などに検診に行けばいいんでしょうけど・・・土曜は 混み合うので できれば~ 平日が(;´∀`)

    そういえば今日は・・・3人ばかり入院の手続きして、病室に移動してましたねー。
     お産なのかな?でも、急遽出産するというような感じじゃないとこみると、計画出産っていうの?帝王切開とかも含まれるんだけど、そういう感じの人ばかりでしたね。

    でもね~ そろそろ あれなんだそうです。
     入院する準備なんかもしておいたほうがいいですよーと言われましたわ。
    まだまだ 早いような気がしないでもないけど~
     前回、切迫早産だったからねー。
       今回は そういうふうにならないとは 限らないので、それなりに 準備はすべきなのかもですね。

    あとは、あれ。
     母乳がちゃんと出るようにーと おっぱいマッサージしないといけないようですな。

    ただ、お腹が頻繁に張るようなタイプは、体調のいい時だけにしましょーと。
     私・・・けっこう要注意みたいですΣ(´∀`;)

    お腹の中の赤ちゃんは、あいかわらず 元気いっぱいです。
     やっと 1kgを超えましたw
     まだまだ小さいんです。 お腹はパンパンなのにねー。

    今のところ、早産の可能性も低いし、順調に大きくなっているようです。
      まぁ・・・油断はならないんだけど・・・。

    血液検査したら・・・とうとう 貧血出ちゃった!(;・∀・)
     まぁ、8ヶ月も 貧血でひっかからなかったのが ビックリなんだけど。
    (もともと 平常時でも鉄欠乏性貧血なので・・・ひっかかるのが当たり前)

    というわけで、今日から、むくみを取る薬だけではなく、鉄剤も飲まなくてはならなくなっちゃいました。ありゃ・・・。

     しかも・・・なぜか、そのでた薬の量が1ヶ月分(-_-;)
    処方する薬には、妊娠の無料の補助はでないので・・・自腹っ。

    支払いに ちょっとばかり足りず・・・次の時に支払いってことに。
     娘が その時・・・
    「りあのお年玉持ってくればよかったねー^^」 と。
    こんなに薬が出る予定じゃなかったから・・・足りると思ったんだけどなー(^-^;

    というわけで・・・たぶん、鉄剤は 生まれるまで飲むことになるかな。
      長い長いおつきあいになりそうですね。


    ベビー用品も足りないもの揃えたい所なんですけど~
      かなーり 厳しいなぁ~。
     簡単に言うと 余裕がなぃ。

    支払いして、食べていくのに、やっとだもの。
     どうしよーかなー?



     (´・ω・`)うちにもタイガーマスク来ないかしら・・・?w
         まぁ・・・とりあえず、贅沢せずに、なんとか食べていきましょう。


    拍手[0回]

    PR

    掃除機かけるのも 厳しい 今日この頃。

     お腹がパンパンで 立っている状態から、しゃがんだり 屈んだりするのが 厳しい7ヶ月な妊婦です。

    それもあって、掃除機かけるのも なんというか、1人だと 半日がかりだったりします。1部屋掃除するたびに、ちょっと休憩・・・と。

    そんなわけで、今日は息子にお手伝い要請。
     掃除機 オネガイッ…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆

     きっと 諦めてるんでしょう・・・文句も言わず やってくれますよ。

    ってか・・・見た目には 臨月か??ってくらい お腹パンパンだしねー。

    でも、先日 出産予定日が1週間ほど遅いご近所のお母さんに バッタリ会ったんですけど~ 同じく! パンパンだったわw
      お互いに お腹触りあってるのが、なかなか笑えますw

    まぁ・・・私よりも5つくらい若いんだけどね~(;´∀`)
     でも、それ見て、ちょっと 安心してしまいましたわ。

    ちなみに、娘の同級生もいる人でして・・・今回・・・4人目w
     春休み中は、実家に帰ってるみたいで、しばらく会わなかったんですけどね。

    今日は、掃除機かけてもらって、ちょっとお片づけ。
     それから、洗濯。

    明日は、ほら 妊婦検診があるんで、家事できないんですよ。
      また 娘が ついてくるようです。ハィ。

     さすがに、夫も息子もついてくる気配はないですがw

    さて・・・夕飯食べて・・・今日は早めに就寝ですね。


    なんか、全国的に 雪降ってるみたいですねー。
      高速通行止だとか??

    大変ですよねー。

    だって、スタッドレスタイヤ つけてないのよね?
    冬用のワイパーだって つけてないのよね?

    そんな状況で 道路は・・・走りたくないなー。
      ってか、自分は大丈夫でも、周りの車に追突される危険もあるよねー?

    普段 雪の降らない地域って、 すごく うらやましく感じるけど・・・
     こういう時・・・コワイわw

     気をつけてくださいねー(´・ω・`)ノ

    あ・・・ちなみに 雪道を歩く時の 靴は、冬用の靴がいいのですが、きっとないだろうな~と思うので、ちょっとだけ。

    靴底が、凹凸の大きい靴をオススメしますよ。
     ちょっとしか 靴底に溝がないものは、足の踏ん張りがきかないんで、確実に滑って転びます。
     ですから・・・身の安全のためにも、できるだけ 溝の深いものをオススメします。


    いつまで この状況が続くのか? 予想できませんから、気をつけましょうねー。

    拍手[0回]

    懐かしいベビー服。

     今日は、朝から買出し、ついでに 実家へまたベビー用品を発掘に出かけてみた。
    それがね~ もうないかな~と思ってたけど、まだまだ出てくるものだなと。

     出てきたのは・・・娘が赤ちゃんだった頃に 着ていた衣類。
    ちなみに・・・娘は ただいま9歳ですから。

    9年っすぉw
     娘は、可愛い~これ!  と 自分が着ていたということは、まーったく覚えていない。 かろうじて、これ写真で自分が着てたのを見たことがあるという服がわかる程度。

    ほんと懐かしいw
     それこそ、あまりにもピンクやら花柄が多かったものだから、さすがに甥っ子には着せなかったみたいなのね。
     だから、そのまんまの状態で 残ってたのですよ。

    娘に「あんた これ着てたんだよ??」 と言うと・・・「えー??」みたいな。
     そうだよね~

    9年も前の服見てわかるわけないよねー。
     それを見ると・・・娘も大きくなってるんだな~と しみじみ。

    でも、まさか!
     3人目の子供に、娘の着てた服を着せるなんて、誰が予想しただろうか?w
     もう着ないだろうし、おさがりで あちこちにいってるだろうな~なんて思ってるだけに・・・ビックリですよー。

    そんな娘の着てた服は、紙袋で4袋も出てきたり。
      
    さらに!
      すごいものを見つけたヨ。

    娘の頃に 気に入って使っていた 哺乳瓶が出てきた!
     さすがに、もう使える状態じゃないんだけどさ~

    すごく軽くて使いやすかったのね。
      でも、もう 売っていないんです(´;ω;`)
     生産終了してるものだから・・・どうにもならなぃのです。

    それでも オークションなんかで見ると、ごくまれに あったりするんだけどね。
     
    私も 誰かが使っていたのを見て、いいな~と。
    それを たまたま リサイクルショップで見つけたのさ。
      それから、またさらに後で、同じくリサイクルショップで見つけて購入という・・・w
    (中古じゃなく、新品だったんだよw


    あと・・・そうそうベビー用の爪切りも見つけてきたw
     なんでも残ってるものですね~w


    というわけで、自宅にまた持ってきて、整理しまして・・・。
    足りないものが 見えてきました。

    もともと新品で!ということには、こだわりないんで、中古でリサイクルショップでものぞいて、足りない分だけ 買い足すかなと。

    新生児用の肌着は あるものでなんとか足りそうなんですが、ごくごく普通に着るカバーオール、ベビードレス系が 足りていないですねー。

    んで、4月生まれなんで・・・厚手じゃなく、薄手のものでなんとかなるかなと。んで、去年のような夏のことを考えると~半袖が必要になるのかな?そこらへんは、おいおいサイズ見て、時期になってからでもなんとかなりそうですね。

    あと・・・一応 揃えておくべきなのは~粉ミルクと紙おむつかな。
     必要になるのは、目に見えてるし・・・1つずつでも購入しておこうかなと。

    そうだ・・・
     おんぶ紐ないんだわぁ。 中古で仕入れてきますかねー。


    ガーゼのハンカチは~ 長めのものだけ 買い足し。短いものは あるもので最初は足りそう。長めのは、あれ 風呂用ですね。

    沐浴液とか そこまでは なくてもなんともないと思うんで~そこらへんはパス。

    あと・・・
     そうそう! 肝心なもの忘れてましたわ。

    チャイルドシート これ 準備すべきかも。
     実家の物置には、息子や娘が使った 古い古いチャイルドシートがあったんですけど~ものすごい 埃と 蜘蛛の巣にまみれてて・・・とてもじゃないけど、使える状態じゃなかった。

    カバー取り外して 1度洗ったことはあるんだけどねー。
     あんまりキレイにならんかったのさ。 
     とりあえず そこらへんは、保留。どーしよーっとw
    まぁ、新生児に使えるタイプじゃないんだけど。

    ベビーカーは いらないかな。 ほぼ車移動だろうし・・・。
     それこそ、外に出て散歩しようと思う頃には、冬だしww
     
    とりあえず・・・思いついたのは、そんなところ。
      そのうち、チェックリスト作って確認しましょうかね。

    さすがに、3人目だけど~
     ブランクが長いもんだから・・・w 覚えてないっす。
         

     そのうち 夫にリサイクルショップでも つきあっていただきましょうw

    拍手[0回]

    読書感想文を 教える。

     今年の冬休みは、読書感想文は ありませんでした。
     でも・・・きっと 苦労されている方 たくさんいるのかなー?と思います。

    昔よく思ったんだけど、なぜ! 小学校1年生に 読書感想文の宿題を出すんだと!
     だって・・・読書感想文の書き出しすら 知らないんですよ??
    まともに 本だって読めなかったりするんですよ?

    読書感想文が苦手な親にとって、どうやって教えればいいものか?どこまで手伝うべきなのか?と1番悩む所じゃないかと思います。

    というわけで・・・うちの方法を。これが正しいというわけじゃないんで・・・。
    参考になれば~参考にしてみてください。

    その1.「本を探す!」
     それこそ、学校図書なんかでも、推薦されてるものでも ぜんぜんかまいません。まず、読める本を探してください。
     低学年の本だと、親が20分くらいで読み上げられるようなものがいいのかも。
    (簡単に言うと 立ち読みできて、内容が 子供にもわかりやすいもの)

    字は大きめで、漢字を使っていない もしくわ、ルビ(ふりがな)をふってあるものを選びます。
     逆に ストーリーさえよければ、絵本でもいいと私は思います。

    私はよく、子供たちを連れて~ ブックオフによく行きますねw
     中古の本だけど~安いし、立ち読みしてても怒られないし、読書感想文を書くためだけに読むなら、それで十分ですのでね。
     2時間くらいいて、子供と相談しながら、本を決めます。

    親的には、自分で読んでみて、いいなと感じる本を何冊かセレクトしておいて、こういうのはどう?と提案するようにしたり。

    内容的には、私の場合、感動できるもの、勉強になるもの、子供の為になるものを中心に選ぶことが多いです。

    なにせ、感想文を書かなきゃならないので、そういったもののほうが、感情を盛り込みやすくて楽だからw

    その2. 本を読む
     とにかく、本の内容を人に話せるようになる程度になるまで 読ませます。
    1回や2回 本を読んだだけでは、本の話の内容まで理解することはありません。
     子供に、「どんなお話の本だった?」と聞いた時、断片的に、誰々がいた というような形だと、まだまだ読みが足りない証拠。

    必ず親は1度 その本を読んでおいてくださいね。
     んで、内容と違うようなら「そんなお話だったっけ??」と聞く。

    飽きたら また次の日でも、その次の日でも、1週間くらい 毎日読んでいれば、さすがに内容もわかるようになるはずです。

    あらすじが ある程度話せるようになれば、次の段階へ。

    その3. 組み立てる
     真っ白い紙に、話の内容をまとめていきます。
      まず、登場人物 誰と誰がいたか? たくさんいるようなら、主人公となる人物何人かだけでも。

    そこから、どういう展開をしていくのか・・・
     出かける話なら、どこどこに行ったとか~ナニカ事件があるのであれば、どんな事件があったとか。そういった内容を 白い紙に 書きこんでいきます。

    簡単に言うと・・・すごろくのような形で、色々な物事が起きて、最終的にはゴールするというような感じで書いていくとわかりやすいです。色々なペンを使って、色でまとめてもいいですし、丸でひとくくりして、矢印で次の展開へとしていくのもいいですしw

    さらに、そこに、別の色などで、子供の心情をメモっていきます。
    ここでは 悲しかったとか、最後はハッピーエンドで よかったとか・・・。
     逆に 疑問に思う点があれば、そういったことも。

    とにかく、書きこんでいくんです。子供が見てもわかりやすいように。

    その4. 読書感想文を書いていきますよー。
     まず・・・書き出しを教えてあげてください。
    学校では、ほとんど教えられていないようですので。

    題名:「○○○」という本を読んで。
    名前:1番下を空欄にするようにして、下に詰めて書きます。
        ○年○組 名前○○ ○○

     ↑この書き出し 知らない子供多いです。

     あとは、最初に、子どもが1番最初に「どんなお話だった?」と聞いたときに、話した あらすじを書いてもらいます。
    (わからない子供は、ココに、本の内容すべてを書こうとしますので)

    あとは、組み立てした内容を見ながら、この時、私はこう思ったとか・・・ココが特に心に残っているとか。子供が気に入った所を うまく盛りこんで書いていくわけです。

    そして、後半は、この本を読んでみて、どういった気持ちになったのか?といったことを書く。そこにさらに、こうしたらよかったんじゃないかな?といった意見も書けそうなら 書いても。

    というような 手順で 書くことが多いですねー。
     
    でも、小さいうちは、「あらすじ」「内容」という意味がわからないんですよ。

    だから、年齢によって、もうちょっと 噛み砕いた言い方で聞いてみてください。

    最後に、自分で読んでみて、子供にひと通り読ませて、変な所がないのかどうか?確認して、終了です。 お疲れ様ですw



    ちなみに!

    読書感想文って、ちゃんとした本じゃないといけないってことはないんです。
     子供の発想力って すごくて・・・昆虫図鑑かな?それで 読書感想文書いたりもできるんですよww  それ うちの息子ですけど・・・w
     最初は その本じゃ書けないだろ??と。
     でもね、子供って 書けるんですよw

     だから、字のいっぱいの本を読みたがらないっていうのであれば、もっと子どもが興味を持って見るような本で 書かせてみるという手もあるってことです。

     普段は、本を読むほうじゃないっていうのであれば、そういう習慣をつけるような環境を作ってみてください。

    うちは 一時期、夕飯時間の1時間前は、本を読む時間として テレビもつけないで、本を読む時間にするというのを徹底した時期があります。

    できれば、親も兄弟も一緒に その時間に 本を読むようにすること。
    そうすると・・・最初は 仕方なく本を読むのですが、そのうち、ちゃんと集中して 読めるようになってくると思います。

    ムリヤリ読ませても 本の内容は 頭に入りません。
     だからこそ、本を読んで、じっくり考えられる環境を1日1時間だけとかでもいいので、作ってあげてみてください。

    うちの息子も もともと 本は好きなほうではなかったんですけど、今はまったく気にしないで読めるようになったし、読書感想文も悩まずに書けるようになったみたいですね。


    あとは、私自身は、新聞だったり、雑誌だったり、ネットだったり、色々なクチコミを見たりして、この本はいい!っていう本をチェックするようにしてます。

    それこそ、携帯なんかにメモっておいて、本屋に立ち寄った時に、探して買ってみたりとか・・・。
     読書感想文なんて、その時に新たに本を買って読めっていうわけじゃないんで、前もって、読んでもらっておけば、あれ 読書感想文書いてみたら??なんて言うこともできます。

    そうそう・・・小学校の時かな?
     息子に ある1冊の本を買ったんです。
      読むかどうか?わかんないし、シリーズものだったんで、1冊読んで、続きが見たいと思うのなら、買ってあげるね~と。

    それが「ダレン・シャン」
      新聞かナニカに載ってて、子供に読ませたところ、おもしろいというような内容か何かで~んで、購入してみたんだけどね。

    実際、私も読んでみたのですが、これがね~なかなか おもしろいw
     今 文庫本で12巻まででてるはずなんだけど・・・w
     それこそ、息子自身、自分のお年玉で 何冊か 購入したくらい。
     一時期ハマってましたね~。

    ハードカバーは けっこ~お高いんですが、文庫本サイズは、半額くらいなんで、なんとか揃えられるかなーと。

    オススメするなら、小学校高学年かな~w
     
    というわけで、そういった情報を集めておくと、いいかもしれないです。


    って・・・参考になりますかね~。

    たぶん、今年は、甥っ子も小学校入学なんで・・・読書感想文の書き方依頼が来るんじゃないかと。


    なんにせよ・・・
      親が読書感想文が苦手であれば・・・子供に得意になってもらって、早く1人で書けるようにと育てるのが1番ですw

    がんばってくださいね~。

    拍手[0回]

    自由研究終わりましたかぁ?

     娘さんの自由研究 先週かな?できあがりましたよ。
     アンデミルミルHi で 帽子の予定で編んでいたんですが・・・
    はずしてみたところ、思うように縮まなくて・・・(;´∀`)
    帽子にするには、ち~とばかり 大きすぎると。

    んで、帽子はやめにし・・・ ネックウォーマーと いうことで そのまま完成させましたよwwwww
     ネックウォーマーとしても まだ大きいような気がしないではないのだけどw
    毛糸のせいなのかなー?  
      さすがに もうつくり直す時間もないんで・・・名前変えただけですけどw

    まぁ、可愛いんで ありでしょうw
     写真撮ってないなー そういえばw


    でも、未だに冬休みの自由研究 作っていない人多いんですねー。
      ちょっと ビックリ。

    検索でよく 1日で出来る 自由研究 みたいな・・・w
      もっと 早くやりましょうよw

    うちは けっこー厳しめで・・・
      夏休みでも冬休みでもそうなんだけど、休みが終わる1週間前とかに、宿題ひとつでも終っていないとかいうのがあったら、それが終わるまでは、自宅から出さない!という・・・ことをよくやってました。

    遊びに行かせないし、食事と睡眠以外 1日中 宿題に明け暮れるような・・・w
    誰が遊びに来ようが、電話があろうが、
    「宿題終わってないからね~ 遊べないんだ~」と 勝手に断りを入れるくらい。

    それを経験してるのもあって・・・
     2人共・・・早い段階で、宿題を終わらせてしまうという形になりましたねー。

    さすがに 2日も3日も 自宅に缶詰状態で 休み終わらせるのは、精神的にもキツイらしw

    それこそ仕事していると特にですよね?
    年末忙しくて、子供の宿題とか見てる余裕がなく、正月明けも1週間くらいは忙しくて、やっと ヒマになったな~って頃が、ちょうど 冬休みの1週間くらい前とかなんですよ。

    それまで、「宿題やったの??」と声かければ、「やったよ~」というから確認しないまま過ごして、改めて確認したら・・・何も進んでいなくて、口だけだったりとか。

    それこそ・・・1行日記とか、毎日の出来事を毎日書かなきゃならないのに、真っ白だったりすると・・・
     Σ(゚Д゚; 放心状態ですよね・・・w

     だから・・・日記みたいなものは、冷蔵庫に貼っておいて、常に確認しないと!
     なんで 冷蔵庫なのか?? って言ったら、家族の誰もが1日1度は開けるものじゃないですか?? それを見たときに、気づいた人が、「書いておけよ~」って 声かけるようにすればいいんですよ。親じゃなくたって、兄弟でも見ればわかることだから、そういう形を取る。
    1日忘れるくらいなら、覚えていられるけれど、10日分とか ホント書けないからw

    うちも去年くらいまでは、それがあったんですけどねー。
     今回はありませんでした。 ちょっと 一安心w

    もう休みも終わっちゃうんで・・・今さら なんだけど、また夏休みとかにでも 思い出してくださいw


    自由研究で 1日で制作できるもの・・・・って なんだろうなぁ~。
     手芸や編み物は、時間かかるものがほとんどですしね。
      それでも、今流行の シュシュなんかなら、1日で 手縫いしたり、編んだりしてもできるかと思います。

    あと・・・冬休みなんかだと~ カレンダー作りもありですね。
     画用紙を購入して、下半分は、カレンダーの数字を入れる。(でも、これがかなり面倒ww) それこそ、手抜きして、いらないカレンダーの数字の部分だけを切り取ってしまって、貼りつけてしまうのもありかもww
     
    あとは、上半分を 絵を書いたり、折り紙で雪の結晶なんかの切り絵を作って、のりで貼り付けてしまうとか。同じく折り紙で 動物を折ったりしたものを貼るというのも。それはそれで、オリジナルだと。

     生地のはぎれなどが いっぱいあるのであれば、そういうものをうまく利用して、絵を書いてみたり、デコってみたりするのもありかなーと。
     書いてある 人の絵の洋服や帽子なんかが、布地だったら、なかなかおもしろいと思います。あとは、子供の 発想で、なんのへんてつもない はぎれが何に見えるか? 思いついたら、はりつけて、実際に手や足を書いてみたりして・・・。
     そのうち どんどん 自分の世界観を広げていくと思います。
     ってか、別にカレンダーじゃなくても その状態でいいような気がしてきたw

     とりあえず、自由研究って、1人でやるものなんだけど~
     低学年くらいだと 何やったらいいのわかんないし、でも親も何やらせたらいいのか?って思いますよねー。

     とりあえず3年生くらいまでは~親が手伝ってもいいんじゃないかなと。
    すべてを手伝うんじゃなくて、とりあえず、何をしたらいいのか?という提案をしてあげる。今なら、ネットで探せば 色々出てくると思うんですが、そういったものをこれ どうかな?? と子供と相談してみる。

    それから、自由研究をやるときは、親も手を止めて 一緒に参加してあげるってこと。
     絵を書く時や 物を作ったりしてる時も、 一緒に見守るようにすると 子どもが安心しますね。

     この後どうすればいいの?? って必ず聞きますし、親も見ながら、こうしたらどう??って 提案もできるし、難しい所は 手伝ってあげるってこともできるんで。

    とにかく、初めての自由研究を 楽しくやるってことが、この先 小学校6年間の自由研究を楽しくできるか、面倒がってやらなくなるかという課題になってくるかと。

     面倒に思ってしまうと・・・やっぱ 最終日なんかにやらなきゃ~~ってことになっちゃいますからね。

    逆に、自由研究は、これをやりたいって、言ってくれるようになれば、一緒に材料を購入しに行ったりすることできますからね。

    今回は、うちの娘 冬休みってことで、また編み物をしていたのですが、娘が編み物をしている時間は、できるかぎり 一緒にいて、同じ物ではないけれど、一緒に編み物をするようにしてました。
     1人でやっているよりは、楽しくできるし、今日はここまでやろう!って がんばれるみたいです。
     
     
     自由研究 まだまだー って人は、子供と一緒に がんばってみてください!

    子供たちの今の時間は、今しか一緒に過ごすことができないんで、こういう時くらい、子供との楽しい時間を過ごすようにしてみてください。

     
     ちなみに、現在うちの息子 中学2年生ってことで、自由研究はなくなったんで、一緒に過ごす時間って 少なくなるだろうな~って思ってたんですけどねー。

    最近は、意外と一緒に過ごすことが多いですね。
     買出しなんかも、夫いないと 重い荷物持てないんで、つきあってもらってるし・・・w
     料理してても、お腹が張ったりしてくると、私椅子で休んで、息子がやっててくれたりします。

     今回の冬休みの宿題も居間でやるように~と夫から言われたのもあって(自分の部屋だとサボってやってなかったのがバレたためw)居間でやってたわけです。

    居間には、私が必ずいるわけでして、よく話しかけてましたね・・・・w
     
    一般的には 中学生2年生ともなれば、反抗期! って思うかもしれないけど・・・
     まーったくなぃっす。

    やりたくない~手伝いたくない って1度は口にしますけど~ちゃんと 手伝ってくれますねー。

     妊婦なせい?? なのかなー?
     でも、妊婦じゃなくても、 ないんですよねー。

    来るのかなー 反抗期(´・ω・`)
      
    あー  ちなみに・・・
      私自身は、やかましい母親ではないと思います。
     なんというか・・・ノー天気な母親ですね。
      子供たちが 思うに・・・きっと  頼りにはならない 母親www

     ただ、勉強にだけは、うるさいだけで・・・それ意外は さほどw

     夫も たぶん・・・いざというときは 頼りになるかもしれないけれど~
    普段は・・・私と一緒だなぁ。
     
    うちらって・・・どっちかっていうと やかましい厳しい親に育てられた世代なんですよね。
     反面教師なのかなー?

    親がやってて よかったって思う所は、取り入れています。
     でも、そこまでやっても 意味がなかったと感じる所は、マネしてないですね。

    なんでも 自由に話したりできる親って・・・昔憧れましたねー。
     うちは、そういう感じじゃなかったし。

    だから、なんでも 聞きたいことを素直に聞けて、しゃべれてっていうようにしたいなと。
     んで、そういう環境を整えられるようにと思ってます。

    親だから間違ったことを子供に話しちゃいけない みたいに言われるけど~気にしないw 間違ってたって いいじゃないかと。だから~しゃべりすぎなくらい、よくしゃべる。息子にしたら、うるさいかもーだけどw

    それに、こうやって 息子と娘と一緒にのんびり過ごせる時間があるのも いまのうちだと思ってるしね。4月に生まれると、きっと 必死だからw
     仕事復帰しちゃえば、また 時間も少なくなるだろうし。

    いい機会だと思ってますよ。
     それこそ、ほんと3年くらい 仕事や家事で 忙しくて ちゃんと向き合える時間って少なかったですからねー。

    今のうち いっぱい 愛情を注いで~
      4月から 育児を手伝ってもらわないとね~♪w

    ('-'*)フフ

    拍手[0回]

    (-ω-;)ウーン

     結局、ブログを書いた後・・・仮眠!と言いつつ40分以上も寝てしまった罠(・・;

    気づいたら、18時45分過ぎてるし!
    夕飯 まーったく 作っていないし!!
      
    半分寝ぼけつつ・・・30分くらいか・・・とりあえず作り上げました。

    メニューは、ロコモコ。
      ってか、ロコモコってさ・・・本物は食べたことないので、ロコモコもどきかも。

    今日は、カレーピラフに、ハンバーグ、目玉焼きに 千切りキャベツ。
     これを ひとつの皿に ガガーッと盛りつけるだけの、ワンプレートディッシュってヤツです。

    ハンバーグ作りつつ、隣で カレーピラフを作り、合間に千切りキャベツを水にさらして、ハンバーグを両面焼いたら、そのまま、ハンバーグソースも一緒に作り、ハンバーグと一緒に ちょっとだけ煮こむ。ピラフを盛り付けて、半熟の目玉焼きを作り、キャベツ、ハンバーグを盛りつけた上に、目玉焼きをのせ、ハンバーグソースかければ 完成!  みたいな。

    コンロは フルで使うけれど~
     あんまりにも人数がいすぎたりすると こっちのほうが断然楽だったりします。
     なんせ、皿1枚でいいわけだし・・w

    それこそ、もっと大人数なら、ホットプレートで、ハンバーグや目玉焼きを一緒に焼いてもいいだろうしねー。

    洗い物も少なく済むw

    それに・・・料理1品、ごはんに味噌汁 といった 3点セットよりも・・・なぜか??ボリュームアップしてみえる!w
     さらに・・・今日も ハンバーグには、おからを少々入れているので・・・少ない量であっても、満腹感も得られちゃいます。

    おからは・・・お腹の中に入ると 膨らむんですよ。なので、一緒に混ぜた料理って、ちょっとしか食べてないけど、なぜかお腹いっぱいに感じてしまうという・・・。さらに、食物繊維たっぷり! 便秘がちな人にもピッタリ。
     うちでは、乾燥おからをストックしてあるんで・・・いつでも使えるんですよ。

    ちなみに・・・乾燥おからは、90g入ったものを100円ショップで購入してきます。
     乾燥おからは、水を加えると4倍に!
     一般的にスーパーに売っている 乾燥していないおからを購入するよりもお得だし、食べたい分だけ戻せるんで 便利じゃないかなと。
     かれこれ、もう2年以上 購入しつづけてますねー。

    しかもね・・・こちらでは、まだ この乾燥おからを販売している100円ショップを1件しか見つけられていないのですよ。
     あんまり近場ではないんで、行った時は、3つとかまとめ買いしてくるくらいw

     欲しい人のために・・・
    乾燥おからは・・・函館市内のイトーヨーカドーの地下にある「キャンドゥ」という100円ショップ内に販売してます。
     そのままではなく、必ず 水で戻してから お使いください。
    お菓子などに利用するときは、牛乳などで戻せますw

     私自身、ハンバーグには、必ず豆腐を入れるのですが・・・たまたま買い置きがないときなんかは、乾燥おからを戻して 豆腐の代わりに使うことが多いんですよね。
     あと、ドーナツなんかを作る時に、乾燥おからも少し混ぜて作ると 量が増えるし、身体にいいってことで・・・よく利用します。

    まぁ・・・乾燥してるので、腐る心配がないのが1番ですけどね。
    業務用とか購入すれば、もうちょっと安いのかも?だけど、そこまで大量にあってもね~とw だって 1ヶ月に1袋も使いきらないしw普段はw
      というわけで、お試ししてみてくださいw


    って・・・話が かなり別方向に行っちゃったんですが~


    何を思い立ったんだっけなー
      そうそう!

    もうすぐ 冬休みも終わりますね~。
    こちらも19日に始業式です。とうとう3学期が始まるのですよ~。

    冬休みも終わりですが・・・
      自由研究、宿題 終わりましたかぁ?

    けっこう 忘れてるものがあったりして、最後慌てたりする人もいるんじゃないかな?と。 親が慌てても仕方ないんだけど・・・。


    そして、冬休みの宿題以外では、上靴を洗ったり、絵の具セットや習字セットなんかを洗うのを忘れている子供もいますよねー。

    うちの娘は、先週 すべてやらせましたけどw
    あと、うちでは、やっておかなきゃ~っていうのは、スキーの準備かな。
      スキーの授業があるので、サイズチェックとメンテナンスをしてもらわないといけません。

    私自身 これは できないというか~わかんないんで(スキーできなぃからねっ)夫のお仕事なんですけど。

    学校始まる前に チェックしてもらって、21日までに学校に搬入してくださいとのことなので、それをしないとならないんです。

    今年は、自宅にあるもので なんとか過ごしてもらいます。
     来年からは、スキーの授業なくなるとのこと。
      それこそ、遠足に1度行くだけという形になるそうです。

    なので、今までのように、スキーだけじゃなく、ソリでもOKになるんだって。
     揃える必要がなくなるんで、今年も買わずに過ごす予定です。

     (´・ω・`) この後書いてたら 長く長くなってきたので、分けることに・・。

    拍手[0回]

    裁縫初心者講習会。

     今日は・・・裁縫初心者講習会。
    きっかけは、会社フレが、年明け早々、裁縫を習いたいと言ってたんです。

    裁縫がまったくできないというわけでなく、やってたことがあるという話だったので、大丈夫だろ~と 思ってたんだけど・・・  甘かったようですねぇ。

    今回は、ランチバッグが作りたいとのこと。

    外側が トートバッグの形をしてて、中は巾着タイプのもの。
    実は 大きさや作り方、縫い方なんかの説明がある本まで持ってきてるんで、それあれば 1人でもできるのでは?? と思ったんだけどねぇー。

    どうも 細かい所で わからない場所があるようです。

    とりあえず、本の通りの大きさで 制作をしてみることに。
     途中、外布と中布は 別のもののほうがいいんじゃないか?とか、持ち手もアクリルテープのほうが楽じゃないか?というような話から、急遽買出しへ。
    (ついでに、お昼も購入w


    そして、昼を食べた後、作業開始。
     生地を切り、しつけをし、ミシン縫い。
    端の始末は、ミシンでもいいのですが、ピンキングばさみのほうが断然楽ということで、そちらにしてみたりして。

    それこそ、うちのミシン 速度調整ができないんで、ちょっと初心者には厳しいようでした。
     速さの調整、LOWとHIがあるんだけどね・・・どっちもアホみたいに縫うのが早いんよ。 さらに遅い段階をつけてくれと・・・いうくらい早い。

    それもあって、最初は ミシンとの戦い。
     最初は、中に入る巾着袋を制作することに。

    本では 同時進行なのですが、慣れるためにも、中に入って目立ちにくい巾着を仕上げれば、外のトートを縫うとき、失敗しづらいんじゃないかなと。

    んで、巾着を順番に制作。
     巾着できあがっただけでも・・・感動するフレ Σ(゚Д゚; まだ早いって。

    それから、トートバッグへ。
    手順は、ほとんど巾着作るのと一緒だったので、だいぶ慣れたのか、手つきは 最初よりもかなりよくなりました。

    縫い目もそれなりにまっすぐですしね。

    というわけで、トートバッグ、巾着共に完成!
      最初は 別々に使ってもいいんじゃないか?と あえて、合体させてはいなかったんですけど、やっぱり くっつけてみたいと。


    そして・・・無事 ランチボックス完成! この時すでに16時。

    しかし・・・そこから、もう一つ同じバッグを作りたい!と。
     トートバッグだけでもってことで・・・2作目を・・・・。

    でも、最初は時間かかりまくりでしたが、ほんの何時間かの間に、かなり成長しております!
     色々うまくこなせるように! それこそ、1作目のランチボックスは、2時くらいに始まって・・・4時なので、約2時間。

    それが、次のトートバッグは、45分ほどで 仕上げましたよ。

    というわけで、11時ちょい前くらいに うちに来て・・・5時前には帰って行きました。

    最初どうなることかと思ったのですが、無事完成。
      次回は・・・マイミシンを 持ってくるようですよ・・・w


    でも・・・うちの娘にも こうやって、教えることになるんですよねー。
     まだ 今はミシンにも触れたことがないんですけど。

    そういう意味では、私自身 勉強になったと。
     あとは、布や色なんかの 組み合わせも おもしろいというか、そういう考え方もありかなーなどと、関心。


    とりあえず 言えることは、裁縫は、やればやっただけ、練習になるわけで、失敗もまた勉強となります。
     うまく作れるようになりたいのであれば、縫う練習をすべきだし、そういう機会を増やすべきかなと。

     今は 買ったほうが安いのもあるので、なかなか手作りする人って 少ないんですけど、なんでも、できないんじゃなく、失敗してもいいから!挑戦してみるってことが大事なんだと思います。


    というわけで・・・今日は 何もしていないんだけど・・・疲れてますねー。
      でも、夕飯作らないと・・・。

    拍手[3回]


    [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
    カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    プロフィール
    HN:
    lian(りあん)
    誕生日:
    1975/06/13
    最新CM
    [03/24 桜 友蔵]
    [03/23 桜 友蔵]
    [03/23 桜 友蔵]
    [01/24 クララ]
    [01/04 クララ]
    スポンサードリンク


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]