うちの実家は、ネコが好き。
  1番最初に飼ったのは、私がまだ小学3年生の頃だったと思う。
ということは~26年くらい前??w
それからというもの、ネコがいなかったという時期は、ほんの数ヶ月。
 飼ってたネコがいなくなると、やっぱりネコがいないと寂しいと 何ヶ月も経たないうちに、次のネコが来るw
というわけで、実家には、絶対といっていいほど、ネコがいるw 
それが影響してるかどうか?というのは、ま~ったくわからないんだけど、あの線香のニオイ事件とか・・・ネコがなくなる前に気づいてしまうこととか・・・
そうそう・・・
 私が社会人になってからのことなんだけど、子猫を拾ってしまったことがあるんです。
でも、当時は実家に住んでいて、すでにネコは飼っていたわけです。
父に相談するにも、ネコはすでにいるから、飼えないと。
飼ってくれる人を探しつつ、自宅でお世話をしていたわけですよ。
 でも、それから、色々とありまして・・・・家を出ることになったのです。
ネコも処分しろ 的なことを言われまして、飼い主も見つからず、結局、飼ってくれるような人がいそうな 場所に置いてきたんです。
まぁ、簡単に言うと、またノラに戻したって感じになるんですけどね。 
それでも、拾ってきた時よりは、大きくなってるので、ノラでもやっていけるだろうと。
それから~ 1年くらいが過ぎた頃なのかな?
 それこそ、札幌に住んでた頃ですかねー
夢を見たんです。
そのネコの。
内容がね・・・
  子供が生まれました!   って報告の夢。
あれから、1年、なんとか生きてるって、そんな内容なんです。
それこそ、ネコなんだから、しゃべることとかできないじゃないですか?
夢の中でも、しゃべるってわけじゃないんですよ。
 なんていうか・・・そのシュチュエーション?だけで、こうなんだ~って理解できるというか。
でもでも、ネコって、見てると、何がしたいのか~って、意外とわかるんですよw
 エサが欲しいとか、眠いとか、トイレに行きたいとか、そういうのじゃなくても、なんとな~くだけど、こうしたいのかなぁ??みたいな。
今実家で飼ってるネコは、弟夫婦が飼ってるネコなんだけど、弟夫婦がいない時は、「かまって~」って感じでくるんで、よく遊びます(´・ω・`)
それこそ、弟夫婦が、いないと 寂しいらしくって、
目をウルウルさせながら、「ママもパパもいないの!」と報告してくれます。
あとは・・・「帰らせない」と 居座るパターンとか。
ネコの目力って、ホント・・・すごいですよぉ。
  でも、これって ネコ飼ってたりする人にしか、わからないんだろうなぁ~。
そして、最近思うんです。
  このネコがなくなる時も、気づいちゃうんだろうなぁ~と。
 [0回]
[0回]
PR