妊婦になってから、スープカレーを研究中です。
というか、以前からスープカレーは よく作ってたんですが、最近は、スーパーとかで、買えないんですよー。「スープカレー用の素」っていうの?
業務用のスーパーなどでは、買えないことはないんだけどねー。
結果・・・市販のカレールーだけで、スープカレーを再現できないか?と。
前回から、色々と作ってみて、スープカレーは、結局 香辛料がかなめなんでしょうねー。
市販のカレールーだけだと、香辛料が足りない。
でも・・・子供たちには、普通のカレーのように食べられるから、香辛料がそれほどきいてないほうが食べやすいと。
なので~一般的には どうかな??と思うけど、子供たちの食べやすいスープカレーを作ってみることにしました。
というわけで・・・できあがりは、こんな感じ。

「子供でも食べられるスープカレー」
【材料】
・チキンレッグ:人数分
・じゃがいも:8個
・にんじん:1本
・玉ねぎ:2個
・冷凍いんげん:少々
・市販のカレールー:適量
・ガーリックスライス:少々
・塩・黒コショウ:少々
・マーガリン:少々
・コンソメ:大さじ2
・酢:大さじ2
・卵:人数分
【作り方】
1.チキンレッグに、塩・黒こしょうをまぶしつけます。(味塩こしょうなんかでも)
2.チキンレッグをたっぷりめのマーガリンで、両面に焦げ目がつくように、ガーリックスライスと一緒に、しっかり焼きます。
3.焼きあがったチキンレッグは、別の鍋に入れて、ひたひたの水を入れて、煮込みます。
4.同じフライパンに、皮をむいて、大きめに切った野菜(玉ねぎ、にんじん)をよく炒めます。
5.野菜をしっかり炒めたら、チキンレッグの鍋に一緒に入れて、1時間ほど煮込みます。
6.鍋には、コンソメを入れて煮込みます。一緒に インゲンも入れてください。
7.煮込んでいる間に、ゆで卵を作って、煮込んでいる鍋に入れます。
8.野菜に火が通ったら、カレールーを少しづつ 味を見ながら加えていきます。
9.最後に、酢を加えて、味付けして 完成です。
お好みで、香辛料を足したり、最後の仕上げに、コーヒー、ヨーグルト、ケチャップ、ソースなどを入れるというのも。
市販されているカレールーによっても かなり味が変わると思います。
これ以外にも旬の野菜を炒めて入れていくと よいかと思います。
ちなみに 今回は、冷蔵庫にあった ゴボウも一緒に入れてみました。個性的な味になって、これもなかなか おいしくできました。
[0回]
PR