今日のことではなく、先週のことです。
うちの娘、ただいま小3で、4月より4年生になります。
現在は、春休み中ということもあり、のんびりと学童保育へと通っています。
自宅に親がいる人は、預からないってところもあるみたいですけど、うちのほうは寛大というか・・・。家に私がいてもいなくても、学童保育に通ってます。
ちなみに、学童保育には、幼稚園や保育園の先生の免許を持った先生方が、3名体制で動いてます。春休み中などの長期休みは、朝8時半~夕方の6時まで。日曜、祝日やお盆、正月休みをのぞいたら、ほとんど預かってもらうことができるわけです。
さらに・・・うちのほうは、学童保育に預ける料金というのが、1ヶ月で1000円と格安!
そのかわり、お弁当、おやつ持参ではありますけどねー。
低学年の子供を1人自宅に留守番させるくらいなら、安心、安全な学童保育に預けるほうが 親としては 働いていたとしても安心なのはタシカです。
まぁ、娘は低学年ではないんだけど・・・w
一応、4年生までとなっているので、本人曰く、今年も行きたいと。
基本的には、行ってすぐに、1時間くらいはお勉強タイム。宿題やドリルなど、そういったものをキリがいいところまで やらせる時間をとっています。
その後は、お昼まで 自由時間。
天気が悪ければ、室内遊び、天気がよければ、向かいに隣接した公園で遊んだりするとか。行事などがあれば、色々と制作をしたりすることも。
12時にお昼を食べ、3時にはオヤツの時間。
お弁当やおやつには、特にナンの制限もなく、多く持ってくれば、持ち帰ったり、他の子にあげたりと。
それこそ、うちのほうは、市販のお菓子じゃなく、手作りしたものでもぜんぜんOKなんで、何も買い置きがなければ、よく作って持たせたりします。
そういう意味では、かなり融通が利くと。
そんな 学童へと通う娘なんですが、この春休み中は、行ったり、行かなかったりと・・・はっきりしないことが多い。
なので、お弁当もいるのか?いらないのか?というのも、その時の気分でかわるんですわ。
だから、けっこう 突然 「お弁当作って~」って言われることも多い。
でも、体調悪い時はなかなかねー。
それで・・・「自分で作ってみたら??」と言うと、「わかった!」と。
さて どうするんだろう?と思って見てると・・・
なぜか・・・ごはんじゃなく、チョコロールのパンを3つほど タッパに詰める。
それから、おかずになるようなものを 冷蔵庫から あさる。
見つけたのは、娘大好き ウインナー。(冷凍w)
数本のウインナーの上に、溶けるチーズをのせまして・・・レンジでチン。
それから、けっこう以前に作ってた チャーシューの煮物があったのですが、それをちゃんと、おかずカップに詰めてました。
冷凍庫に すでにできあがってる 玉子焼きがあったので、それも詰めさせてみた。
(いつも作る玉子焼き、2回分できるんで、残り1回分は、おかずカップに入れ、よく冷凍してあったりします。
あとは、娘大好きな、枝豆(冷凍)をたっぷりと詰めて・・・完成!
それに、自分で皮をむいて、切って、塩水につけたという りんごも別のタッパに詰めてましたね。
弁当の作り方なんて まーったく 教えることないんだけど、子供って よく見てるんですねー。
普段は、夫の弁当作ってるんで、余ったおかずなどをよく つまみ食いしてます。
本人は、るんるんで 学童に持って行きましたよ。
あ~でもね~
休み中とかは、夫のお弁当の残ったおかずをよく 自分で詰めてます。
私自身、朝はバタバタしてるほうなので、娘は娘で 色々自分でやってます。
そうそう・・・この間も
キャラ弁作る!!と、ごはんの上に 切った海苔を並べて・・・顔作ってましたわ。
何のキャラなのか?は わからなかったけどw 30分以上かけて、作ってたw
まぁ、学童は、何時までに来て~っていう 縛りがないんで、何時に行っても問題ないんだけど・・・さ~。
そういう意味では、見てて おもしろいな~って思います。
料理には 興味はあるんだけど、お兄ちゃんのほうが なんでもできちゃうから、尻込みしてしまうみたいですけど。
それでも、何でも 手伝うよ~って言ってくれる分、楽ですね。
入院してる間も、もしかすると、自分で弁当作って持っていくようになるのかなぁ??
そこらへんは、ちょっと わからないけど、そうなっても大丈夫なように、色々準備しなくちゃーですね。
そうそう・・・この間!
冷ご飯を使って、手作りの焼きおにぎりを作ってみたw
15個??とか できあがったんかな?? すべて 冷凍かけました。
レンジで チンすると食べられるので、保存食です。
ちなみに、冷ご飯を温めて、だし、しょうゆを入れてよ~~く混ぜあわせます。めんつゆでもいいです。
あとは、ラップなどで 三角形にしっかり握って、油を少しひいたフライパンで 両面、おいしそうな焦げ目がつくまで 焼くだけ。
あら熱をとって、ラップで包んで 冷凍しとけば、いつでも手軽に食べられます。
入院中、ごはん炊くのを忘れた!となっても 大丈夫なように・・・こんなこともしてます。
食パンも特大サイズをスライスして 3枚ずつジップロックに入れまして、冷凍庫に入れて保存中。食パンは、冷凍のまま トースターで焼けば、普通に食べられますからね。
買い置きがなかったり、カビがはえてしまったりする可能性を考えれば、冷凍してしまうのが1番。
出産も近いんで・・・今回は、ジップロック17枚分??冷凍庫にww
50枚分の食パンが 保存されております。
これは、ほら 子供達が朝よく食べるんで 必ずストックを置いておくようにしてます。それに、夕方ちょっとだけ小腹がすいたときなんかにも食べれますしね。
なんせ・・・先日も 夕飯が「たこ焼き」だったんですけど・・・
1回で 30個ほどできる たこ焼きのプレートを・・・私、息子、娘の3人で、3回分を平らげました。
その後、夫が帰宅して、もう1回焼いて・・・夕飯に、120個のたこ焼き(笑)
さらに、残ってしまった具材と生地で もう1枚分(30個)を作って、明日の朝用に~と置いておいたんですが・・・息子1人ですべて食べてしまったようです。
あいかわらずの食べっぷりでしょ・・・。
だからこそ・・・買い置きもするし、5日間の入院のために、色々作りおきするわけですよ。
そんなことを 喋ってる間に、部活から帰宅した息子、お昼の食パンを・・・ただいま4枚目。 まだ 食べそうですね・・・きっと(-o-;
[0回]
PR