子供達と 夕飯の間、給食の話で盛り上がってみた!
(´・ω・`)これがなかなか、奥深いのであるよ~。
給食といえば・・・まず第1に牛乳がある。
今時の給食は、毎回ではないが、ミルメークという、牛乳に混ぜるための粉がついてくる。いちご味に、コーヒー味、ココア味、メロン味、バナナ味などあるらし~。
昔の給食は、ほぼ普通の牛乳で、3ヶ月に1回くらいコーヒー牛乳が出てた!
今時の給食じゃなく、地域の問題なんだと思うけど、うちの子供の給食は、基本ごはん給食!5日あるうち、パン給食は1回のみw
まぁ、だから給食費が安いんだけどw
うちらは~ほぼパン給食で、1回くらい ごはん給食だったよねー。
しかも、ごはんは・・・アルミの四角いお弁当箱に入ってきましたよねー。
カレーの日は、そのごはんを 大皿にパカッとあけて、その上にカレーを盛り付けてたっけw
今時は~ちゃ~んと炊飯器に入ってきて、ごはん用の茶碗があるんですw
ってか、だいたい うちらの時代は、お盆やお椀、お皿すべてが、アルマイト製の食器でしたしw
箸なんかも なくって、すべて先割れスプーンで食べるような形が主流だった。
中学で、やっとごはん給食の時だけ、箸が出るようになったんじゃなかったかな?
今は!
メラミンの食器。プラスチックの中では、もっとも表面が硬くて、陶磁器のような感じの食器です。
箸やお盆も同じような素材のものが使われているようですw
さて・・本題に戻りまして・・・w
今日ビックリしたのが、給食のラーメン!
昔は・・・ソフト麺のタイプのラーメンで、すでに給食用の食缶に麺とスープが一緒に入ってきていました。
例えて言うなら、スパゲティーをゆですぎたような麺w
現在は!おもしろい解答が出ましたよ!
ラーメンスープと麺は別々なのだそう。
んで、麺は・・・1人分づつ袋に入れられてきて、もらったスープに入れて、混ぜて食べるとか。
3食やきそばに入ってくるような小袋になってるんだって、麺も普通のラーメンで、ほっとくと のびるらし~。へぇー(゚Д゚`*)
そういえば、今でもあるのが、冷凍みかん!
なんで、あれ・・・冷凍してあるんですかね??w
そのままでもいいような気がするんだけど?
でも、まぁ、あのシャーベットのような食感は、あいかわらず人気みたいw
うちの地域では、給食は、地産地消ということで、地元で作られる野菜や海産物などを中心とした給食になっています。なので、旬のものを旬に食べることが多いんです。
お米も地元のものですしねー。
だから、一般的な地域よりも給食費は 安いらしいw
ちなみに、給食費が浮いた分(修学旅行だったり、学級閉鎖などで食べなかった分)は、年度末に 子供達の好きなケーキや大福などとなって、お持ち帰りしてきます(´・ω・`) 返納ではないけれど、これはこれで おいしいから いいかな?w
でも、親になると、給食って あってよかったな~~って感じますね~。
学校が長期休みになって、毎日弁当だと、かなり厳しいww
なんというか、メニューに悩むし、栄養も偏りがち。
そう考えると、給食食べるってことは、子供の健康にいいことだとw
給食が あってよかったよ~ヽ(´―`)ノ
あと、会社の同僚に 聞いた話なのですが!
子供は、15歳までに、 色々な味のものを食べたほうがいいんだって!
おいしいものだけじゃなく、おいしくないものも食べて、味を覚えることによって、味覚細胞??を刺激して、おいしいとか、おいしくないとか判断できるようになるようです。
ちなみに、大人になってから、どんなものを食べても、おいしいとか、おいしくないという感覚がない人っていうのは、15歳までの時期に、市販されているお菓子類をはじめ、ファーストフードや好きなもの、好きな味のものしか食べないことによる味覚障害が起こるようです。
一概に、すべての人が当てはまるというわけではないと思いますけど、好き嫌い関係なく、色んなものをひと口でもいいから、食べさせる行動というのは、大人になってから、味覚障害を起こさないための行動ともいえるのかもしれません!
うちの子供達ですか?
おいしいものから、まずいものまで・・・とりあえず ひと口は食べさせますよw
なんでも食べてみなさいというのが、我が家のおきて??w
さて・・・色々な給食があります。
給食の献立表チェックしながら、夕飯を考えると、色々思いつくことがありますw
悩んだら・・・献立表w けっこう参考になりますw
[3回]
PR