妊娠8ヶ月ともなると・・・お腹の大きさは、ハンパじゃなぃ。
というか、妊娠前から すでにプラス10kgになってしまった罠。
思うように動けないというか、動くとヤバィんで・・・調子の悪い時は、ホント1日延々と寝てたりもする。かといって、食事をとらないわけにもいかない。1日3回飲む薬があるから・・・。
なので・・・あまり食べすぎないようにと 自分で思っていても 食べちゃってるんだろうなー(T▽T)アハハ!
そんなわけで、お腹は ポッコリとでてるし、腰痛もヒドイ。
でも、半自宅安静と言いつつも~ 主婦なんで やることはなくならない。それどころか・・・増える一方。
時間をかけてでも、休憩しながら、家事をする。
その中で、けっこう しんどいな~と思う家事が、洗濯。
うちは・・・乾燥機付きの洗濯機じゃない。
いわゆる ごくごく普通の 全自動洗濯機。
洗濯物を洗い終わると、洗濯かごに入れて、干し場まで持っていくわけなんだけど、その洗濯機の底に 脱水された洗濯物を 取り出すのが けっこうツライ。
まず・・・お腹がつっかえるw まだ 届くからいいんだけどね。
洗濯かごに入れた洗濯物も 実はけっこうな重さ。10kg近くあるんじゃないかな?
だって、8kgの洗濯が可能な洗濯機で洗って、さらに水分量の分 確実に重くなるんですから。
ちなみに うちの洗濯かご・・・
ごくごく普通の深型バスケットなんです。高さ的には 40cmくらいかな?
これに洗濯物を入れて、持っていくとなると かなりの負担なわけですよ。
そこで、ひと工夫!
ちょっと 大きめのしっかりした キャスターを4つ準備してください。
あとは、長さのあるタイラップ。コードなどをまとめておくプラのヒモです。
これを 洗濯かごの底に キャスターを取り付ける穴を開けまして~その穴を通して、キャスターと洗濯かごを合体させる! たった それだけ。
うちでは、何年も前から、こんな状態で 使用中。
妊婦じゃなくっても、普通に便利ですw
キャスターもタイラップも 当時は 100円ショップで手に入れたんですけど~。
今は キャスターとかあるんかな? タイラップはあるけど。
とりあえず! めちゃめちゃ年季が入ってるんですが・・・写メアップしときます。
見たほうが わかりやすいし、納得するでしょうしね。
サイドから見るとこんな~。
中から見ると わかるんですけど、それぞれ4つ穴をあけて、ボタンをつけるような感じでタイラップを止めるだけ。
。
1年以上使い込み過ぎると、タイラップが外れたり切れたりするんですが、また同じように止めればいいだけなんで、けっこう長く使えます。
ちなみに、私が取り付けたんで・・・けっこ~適当(笑)
底が平らなものであれば、取り付け可能!
できれば、もとのカゴの高さが、40cmくらいあるもののほうが~移動しやすいです。取っ手をもって、ガラガラと引っ張って持ち歩くんでw
洗面所にそのまま置いてても 掃除しやすいですしね。
やってみてください♪
あと・・・私的には、洗濯物を干す時、洗濯物を取り出すのに、屈まないと取ることができないのですが、この動作の繰り返しって・・・けっこう 大変なんですよ。
そこで、今 大活躍なのが・・・なんのへんてつもない スツールw
スツールって 背の高い丸いイスですよ。
うち 食卓がないんで、座るタイプのものって、パソコンのイスくらいしかないんです。 でも、そのパソコンを見るのに、子供たちとかも 一緒にやりたがったりすることもあって、夫と私以外のパソコン用のイスに ちょい座りできるスツールが 夫実家で余ってたんで、もらってきたんです。しかも2個w
んで、ひとつは、和室の干場スペースの下に。
もう一つは、台所に置いてます。
それに よく 洗濯かごを のっけて・・・そこから 取り出しながら 干したりしますねー。 屈んだりしない分、身体は楽なんです。
台所に置いてあるほうは、もともと 娘の背が小さいってこともあって、踏み台替わりだったんですが、最近は、そこまでしなくても届くんでねー。
私の休憩用のイスになってます。
夕飯支度してると、鍋から目が離せない時でも、ず~っと立っていないといけないんですが、最近は、ほとんど座り作業。
よく鍋を長時間炒めたりする時なんかも 座り作業で・・・。
ちょっと高さがある分、台所仕事するには 楽なんですよねー。
まして、うちの台所のシンク 背が低いのもあってw サイズ的に バッチリ。
ヘタすると じゃがいもを大量に皮むきしたりするときも、イスに座って、やってたり。
大きい椅子じゃないし、軽くて持ち運びも便利なんで、最近は かなり利用率が高いですね。
そのうち、洗面所にも持ってくんじゃないかな・・・w
お風呂出た後、着替えるのが しんどいんで、そろそろスツールの出番かなと。
ぜひ、こういったものがあれば、活用してみるといいかも。
あとは・・・最近は、ひと工夫といえば、娘にも協力してもらいつつ、冷食の手作り。
ハンバーグも いつもよりもたっぷりの量を作り、余った分は、お弁当サイズにして冷凍。
前はラップ使って~やってたんですけど、最近は、ナイロン袋に成形したハンバーグを袋幅いっぱいに並べて その状態のまま 冷凍。あらかじめ その下には、プラのまな板なんかを置いておくと移動に便利w うちは、プラのペラペラまな板ごと 冷凍庫にいれちゃいますけどw
次の日になれば、しっかり固まってるんで、ペラペラまな板取り出して、ハンバーグも隣同士がくっついたりしてるんで、ちょっと割って、1個1個バラバラにして、そのまま ナイロン袋に入れた状態で 冷凍。
こうしておけば、弁当作るときは、焼き直しして 入れるだけ。
母は 冷凍しておいたハンバーグを半解凍して、ミートボールに作り替えたりするらしい。私は、やらないけどw
んで、この冷凍したハンバーグは、夕飯作りたくない~って時も、何個か焼いて出すってこともできるし、そのまま フライパンで炒めて、麻婆豆腐の具にしたり、ひき肉のカレーに使用したりできるんで、なかなか便利なんです。
冷凍食品は、定価で購入すると 高いんでね~。
ハンバーグ以外では、ひと口カツとか、揚げ物をした時に、弁当用食材になりそうなものを 一緒に衣をつけて 揚げておくとかね。
揚げて冷凍したものは、グリルやフライパンで、表面を焼いてあげるだけで 問題なく食べられます。
うちは・・・ほら。 夫が冷凍食品を好きではないので・・・入れられないんですよね。なので、すべて・・・作らないといけないんですが・・・
そんな早い時間から、起きてもいられないと。
結果 作りおきおかずを 大量に冷凍しておくと・・・時間も短縮するし!便利だと。
そういえば・・・最近。
玉子焼きも冷凍できるということを発見。
なかなか 卵1個では ふわふわの玉子焼きって 作れないんですけど・・・
冷凍できるとあれば! 卵安い時に購入して 作りおきできるんじゃ!!と。
今は、ほとんど 味付けを変えることないんで・・・それもやってみよ~かと。
これから 臨月まで そんなに時間がないのもありますし、入院してしまえば 息子任せになると予想されるので、今のうちに、作りおきできるものは、作っておいてとは思っています。
あと 11週 もないんだろうな~と思うんで、やれることやっておきます!
[0回]
PR